高野山町石道を九度山からへ!弘法大師空海の足跡をたどる宿坊宿泊ツアー
〜熊野古道番外編〜
- 弘法大師空海によって開かれた高野山の表参道「町石道(ちょういしみち)」を歩きます。
- 高野山では歴史ある宿坊に滞在。精進料理や朝のお勤めなど特別な体験!
- 高野山の散策は約4時間~5時間!現地ガイドの案内も受けられます。
高野山町石道を九度山からへ!弘法大師空海の足跡をたどる宿坊宿泊ツアー〜熊野古道番外編〜
高野山の町石道は今から1200年前に弘法大師空海によって開かれた表参道。胎蔵界の仏を表す180基と金剛界の仏を表す36基の五輪塔型の町石(ちょういし)が1町(109m)ごとに建てられ、参詣者がひとつづつ合掌しながら歩いた祈りの道です。高野山到着後は、宿坊「櫻地院」に宿泊。精進料理や朝のお勤めなど、宿坊ならではの体験をお楽しみください。
- 旅行代金
-
49,980円※ツインシートオプションは13,000円UPとなります
- 旅行日程
- 2023年10月28日(土)~10月30日(月)
- 出発場所
-
新宿西口都庁大型バス駐車場
大宮ソニックシティとシーノ大宮の連絡通路下 北側より
- お食事
-
2日目夕食・3日目朝食
※宿坊にて精進料理
- ツアースタッフ
- 同行
※お客様の人数に応じて2名~3名同行
- コースの難易度
-
●全山踏破コース
レベル4
標高差 約800m 歩行時間/距離 約7時間/約22km
※道はとても整備されていますが、長い時間歩きます。
●ハーフコース
レベル3
標高差 約500m 歩行時間/距離 約6時間/約15km
※矢立~大門をタクシーによりワープします。(タクシーはハーフコースご希望のお客様で乗合。タクシー代は1台4,000円程度。ハーフコースのお客様の人数にて折半にてご負担いただきます。)
- 装備について
-
・履きなれた運動靴またはトレッキングシューズ
・レインウエア 登山用でなくてもOK。上下別れたもの。
・高野山は東京よりも4℃ほど気温が低くなります。季節によって防寒具もご用意ください。
・ストックはあると便利です。
・念のためのライト※ヘッドライトが望ましいが、懐中電灯も可能。
- 宿泊について
-
宿泊は男女別相部屋となります。
・宿坊は壇上伽藍エリアの「櫻地院」を予定しています。
※宿坊は同等クラスの宿坊に変更となることがあります。
・大浴場にシャンプー・石鹸・ドライヤーあります。
・その他の歯ブラシやタオルなどのアメニティは各自ご準備をお願いします。
・宿泊用の荷物は、バスのトランクにおいておき、チェックインの際にピックアップすることができます。また、翌日のチェックアウトの際もバスのトランクにおいて高野山の散策に出かけることができます。できるだけ身軽に歩きましょう。
- 食事について
-
2日目朝食・昼食…往路のSAのコンビニで購入するか事前にご用意いただき、山行中におとりください。短い時間で食べられるようなものをご用意ください。
2日目 夕食・3日目の朝食…宿坊にて精進料理です。
3日目 昼食 高野山内のレストラン等にて自由食 バスの出発場所となる奥の院前にレストラン楊柳があります。
- 観光地
- 高野山町石道・高野山金剛峰寺・壇上伽藍・奥の院
- 類似ツアー
高野山町石道を九度山からへ!弘法大師空海の足跡をたどる宿坊宿泊ツアー〜熊野古道番外編〜の魅力
高野山は、平安時代のはじめに弘法大師によって、開かれた真言密教の聖地です。標高800m〜900mにの山上にはたくさんの寺があり、700人の僧侶が暮らしています。かつては幾筋もの参詣道がありましたが、表参道は弘法大師空海が切り開いた高野山町石道(ちょういしみち)でした。一町ごとに道しるべの町石がおかれた道は、格好のトレッキングコースとしても親しまれています。本ツアーでは、この町石道を麓から高野山まで歩くととともに、高野山での宿坊での宿泊や、現地ガイドの案内を通して、弘法大師空海の思いや信仰に触れるツアーとなります。
町石道のスタートとなる九度山。弘法大師空海の母、玉依御前は空海を訪ねて高野山に向かいましたが女人禁制により高野山に入ることが許されませんでした。空海が、月に九度高野山から町石道を下りて母を訪ねたことが地名の由来になっています。 慈尊院や丹生官省符神社を参拝して果樹園へ。しばらく登ったところにある展望台からは、紀ノ川の雄大な眺めが堪能できます。道しるべは109mごとに建てられた胎蔵界の仏を表す180基の町石。かつては参詣者がひとつずつ合掌しながら歩いたという祈りの道です。九度山を出発しておよそ2時間30分で、丹生都比売(にゅうつひめ)神社へ。 1700年以上前からこの地に祀られ、弘法大師に高野の地を授けた地主神。心をこめて参拝しましょう。弘法大師が建立したという二ツ鳥居からは天野の里を展望できます。その後は比較的なだらかな道が続きますが、「矢立」からは急な登りになります。
もし、急な登りが厳しい方にはツアー本体から離れ矢立~大門をタクシー(約15分)にてエスケープすることが可能です。タクシー代はご利用のお客様で各自払いとなりますが1名あたり1,500円~2,000円程度を想定しています。 矢立からの急な登りを登り切ると高野山の入口、大門へ到着となります。バスでも登ることができる高野山ですが、弘法大師の足跡をたどり、自らの足で登った達成感はひとしおでしょう。時間に余裕がある場合は、さらに1時間ほどの所要時間で嶽弁天へのオプショナルツアーを開催しますので、体力に余裕のある方はご参加ください。(当日申し込み500円)
疲れた身体を癒やすのは宿坊でのおもてなしです。宿坊では、高野山で修行をする若い僧侶の方々を中心に質素ながらも心のこもったおもてなしを受けることができます。精進料理で身体を内部から浄化し、心を鎮めて高野山での一夜を味わいましょう。 翌日は早朝のお勤めから1日がスタートします。強制ではありませんが、宿坊ならではの体験ですからぜひご参加いただきたいと思います。
朝食後は、午後13時前後の出発時間まで高野山を散策いただきます。真言宗の総本山の金剛峯寺や弘法大師の入定の地で荘厳な雰囲気の漂う奥の院などをご堪能いただけます。ご希望の方は、金剛峯寺と壇上伽藍を四季の旅スタッフが、その後奥の院は現地ガイドがご案内をさせていただきます。自らの足で弘法大師空海の足跡をたどり、高野山の信仰を感じる旅。体力に不安のある方は矢立からタクシーを利用するハーフコース、健脚で体力に自信のある方は全山踏破コースでぜひお越しください!
-
【高野山町石道とは】
町石とは、弘法大師空海が建てた卒塔婆に由来する五輪塔形の石柱で、ひとつひとつに根本大塔を起点とした数字と仏尊を 表す梵字が刻まれます。
高野巡礼の人々は一町ごとに合掌して高野山への歩みを進めました。 慈尊院から根本大塔まで合計180基の町石が一町(=約109メートル)ごとに道標のように置かれる、高野山麓の九度山から金剛峯寺の根本大塔へと通じる町石道(ちょういしみち)。 その傍らに立ち並ぶ180基の石柱(町石)は、いにしえから多くの人々を聖域へと導きました。世界遺産にも登録されている歴史ある高野参詣道の表参道です。静寂、祈り、そして光。空海はこの先に何を見たのだろうか。 1200年間、歩みを止めない道を体感しましょう。
-
【宿坊・櫻地院(ようちいん)とは】
高野山にある宿坊寺院のうちの一つで、1100年代に 白河天皇第四皇子覚法親王によって作られました。
本堂の建物は当時のものが現存しています。 高野山の西の方に位置し、伽藍や霊宝館(宝物館)に近く、 朝夕の散歩に最適のロケーションです。 建物は、こじんまりと落ち着いた宗教的雰囲気を失わず、自慢の精進料理は季節によって内容を変え、素材の味を大切にして皆様にご提供しています。朝は、勤行に参加。高野山の宿坊での宿泊体験はこの旅にとって欠かせない要素となります。※現地都合などにより、同等クラスの宿坊に変更になることがあります。
-
【高野山金剛峯寺とは】
高野山は、平安時代のはじめに弘法大師によって、開かれた日本仏教の聖地です。
「金剛峯寺」という名称は、お大師さまが『金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経(こんごうぶろうかくいっさいゆがゆぎきょう)』というお経より名付けられたと伝えられています。東西60m、南北約70mの主殿(本坊)をはじめとした様々な建物を備え境内総坪数48,295坪の広大さと優雅さを有しています。壇上伽藍は、弘法大師が高野山で初めて開いた聖地で、根本大塔や金堂などが並びます。
※拝観料は、各自払いとなります。
-
【高野山奥の院とは】
835年に入定したという弘法大師の御廟があり、杉木立に包まれた荘厳な雰囲気が漂う場所です。
2kmの参道沿いには時代や宗派を超えた無数の墓碑が並び立ちます。
高野山町石道を九度山からへ!弘法大師空海の足跡をたどる宿坊宿泊ツアー〜熊野古道番外編〜のコダワリPOINT
- コダワリ その1
-
弘法大師ご生誕1250年記念ツアー弘法大師の足跡をたどって九度山から町石道をたどります。
- コダワリ その2
-
高野山の宿坊に宿泊!精進料理や朝のお勤め体験など、高野山での特別な体験をお楽しみください。
- コダワリ その3
-
四季の旅スタッフが同行するので、安心して古道歩きを楽しめます。
- コダワリ その4
-
おひとり様大歓迎!
- ※町石道を歩く際は原則団体行動になります。
- ※スタッフと離れて、個人で行動する場合は離団届の提出をお願いします。
- コダワリ その5
-
高野山奥の院は現地ガイドが同行します。
- ※高野山奥の院では希望者を現地ガイドが案内します。
- コダワリ その6
-
雨の日も楽チン♪新宿の集合場所は屋内駐車場です
- ※雨の日の集合時にお客様が濡れてしまわないよう、四季の旅は新宿の屋内駐車場を有料で契約しています。よくある交通量の多い場所での路上駐車ではなく、 大型バス専用の駐車場なので安全です。駐車場の近くにトイレもあるので便利です(都庁の都民広場のトイレ)。
神秘的な高野山奥の院
金剛峯寺
丹生都比売神社
丹生都比売神社太鼓橋
宿坊イメージ
精進料理イメージ
-
神秘的な高野山奥の院
-
金剛峯寺
-
丹生都比売神社
-
丹生都比売神社太鼓橋
-
宿坊イメージ
-
精進料理イメージ
高野山町石道を九度山からへ!弘法大師空海の足跡をたどる宿坊宿泊ツアー〜熊野古道番外編〜の行程表
ツアー行程 | 食事 | |
---|---|---|
1日目 |
【集合】 大宮駅ソニックシティとシーノ大宮の連絡通路下 北側より(21:45集合/22:00出発) == 【集合】 新宿都庁大型バス駐車場(22:45集合/23:00出発) == ※途中SAのコンビニにて翌日の朝食・昼食を購入する時間を設けます。 |
─ |
2日目 |
【完全踏破コース】 ※希望者は高野山大門到着後嶽弁天への登拝オプションあり500円 大門…約30分…嶽弁天山頂…約30分…女人堂…約20分…宿坊
【ハーフコース】 ※ハーフコースでは、タクシー代が1台あたり4,000円程度かかります。ハーフコースのお客様の人数で割ってご負担いただきます。(1名1,500円~2,000円程度を想定しています) ※完全踏破コースよりも早めに高野山に到着します。各自で高野山大門や女人堂周辺を散策したり、霊宝館を訪れるなどをしてお過ごしください。 |
夜 |
3日目 |
= 6:30頃宿坊にて朝のお勤め…7:30頃朝食…8:00頃出発 ※出発時間まで高野山の金剛峯寺・壇上伽藍・奥の院などをゆっくり参拝されてください。 ※希望者は金剛峯寺エリアは四季の旅スタッフが案内し、その後奥の院エリアは現地ガイドがご案内いたします。 ※壇上伽藍エリア~奥の院エリアへの移動は徒歩30分または路線バスを各自でご利用ください。 ※宿泊の荷物は、出発時にツアーバスのトランクへ積み込み身軽に散策しましょう。(盗難などの補償はできません。貴重品は各自で管理をお願いします。)
= 高野山奥の院前駐車場12時30分~13:00頃集合予定==新宿駅21:30頃・大宮駅22:30頃到着予定 |
朝 |
※歩行中のWC 丹生官省符神社周辺・丹生都比売神社・矢立にあります。
※ハーフチームは矢立~大門までタクシー乗車後、宿坊まではお客様各自で向かっていただきます。車道を歩き徒歩20分程度。スタッフより地図をお渡しします。
※コースの集合時間は出発時間の15分前となります。
※当日は履きなれた運動靴(トレッキングシューズが好ましい)でご参加をお願いします。また虫対策として露出の少ない服装が好ましいです。
※スケジュールは道路状況等により変更となる場合があります。帰路の行程には余裕を持っておりますが、予期せぬ事故渋滞や通行止めにより帰着が遅れることもございます。
※万が一帰着が遅れ、タクシー利用あるいは宿泊が利用となる場合でも請求には応じられません。
※天候や混雑などで滞在時間が短縮、又中止となる場合がございます。また荒天で中止の場合は別のハイキングコースや代替観光地に行程を変更する場合もございます。
※旅行代金に含まれるものはバス代、特別補償・宿泊代となります。高野山散策時に生じる拝観料等はお客様負担となります。
※山歩き初心者の方にもお楽しみいいただけるようにスタッフがサポートいたします。
※山歩きには、病気・負傷・損傷や紛失のリスクがあること、医療地域から離れた場所に行くことをあらかじめご了承ください。登山中における事故・災害につきましては、当社は一切の責任を負いません。応急手当はいたしますが、万一事故などが発生した場合に要する救助費用は、各自負担となります。(以下の登山保険の範囲内においては補償されます)
【登山保険】
入院日額4,000円 ※180日が限度額
通院日額2,500円 ※90日が限度額
※手荷物は各自の管理となります。特に忘れ物や盗難に関しては、当社では一切責任は負いかねますのでご了承ください。
※できるだけゆっくりとしたペースで歩きますので登山初心者のお客様も、安心してご参加ください。目安としてレベル表示をしておりますので、ご自身の体力にあったコース選びの一助とされてください。
※原則ツアー中は同じバスを使用します。登山に不要な荷物はおいていくことができます。
※基本的にツアースタッフが山行中も同行し、お客様と共に歩きますが、安全管理はお客様ご自身でしっかりとお願いします。また状況によっては一部自由行動となることもあります。
※お客様ご自身の体力不足や体調不良等により、山行を続けることが難しいとツアースタッフが判断した場合は、やむをえず途中でリタイアをお願いすることがあります。
※帰路バスは原則決められた時間に出発します。上記のリタイアの場合や帰路のバスに間に合わなかった場合はタクシーや公共交通期間を利用して頂くことがあります。その際追加で発生した費用はお客様にご負担いただきます。(ツアースタッフが同行した場合はスタッフ分含む)
※全コース雨天決行です。
※台風等で安全に歩いていただけないと弊社で判断した場合は急遽ツアーを中止することがあります。
またツアー出発後であっても天候の悪化により登山の中止や代替観光地へご案内をさせていただくことがあります。その際もご返金は致しかねますのであらかじめご了承ください。
- ※高野山・金剛峰寺(イメージ)
- ※高野山・奥の院(イメージ)
- ※高野山・大門(イメージ)
高野山町石道を九度山からへ!弘法大師空海の足跡をたどる宿坊宿泊ツアー〜熊野古道番外編〜の出発日カレンダー
高野山町石道を九度山からへ!弘法大師空海の足跡をたどる宿坊宿泊ツアー〜熊野古道番外編〜の類似ツアー
-
日帰り
-
日帰り
-
日帰り
-
日帰り
高野山町石道を九度山からへ!弘法大師空海の足跡をたどる宿坊宿泊ツアー〜熊野古道番外編〜の集合出発場所
高野山町石道を九度山からへ!弘法大師空海の足跡をたどる宿坊宿泊ツアー〜熊野古道番外編〜の基本情報&ご案内
旅行期間 | 往路夜行現地1泊3日間 |
---|---|
旅行出発日 | 不定期運行 |
添乗員/条件 | 添乗員:同行 最少催行人員:25名以上 |
利用交通機関 | 往路:バス 復路:バス |
お食事条件 | 朝食1回、夕食1回 |
添乗員 | 同 行 |
利用バス会社 | 富士観光バス・北関東観光又は同等バス会社 |
注意事項 |
WEBでのご予約は、上部カレンダー内に明記の[お申込]ボタンをクリックしていただくか、 各所にある[ご予約]ボタンをクリックのうえお申込下さい。 お電話でのご予約も承っております。下記記載の予約センターまでお申し付け下さい。 お申込前に詳しい旅行条件書をご覧下さい。 四季のバス旅 ご旅行条件書 お電話にてお申し込みいただきましたお客様には詳しいご旅行条件書をお送りいたしますのでご覧ください。 お申込のご旅行が直前割引の対象となっても割引後の金額に振替はできません |
旅行企画実施 |
株式会社 四 季 の 旅 ~ 四季倶楽部グループ ~ 東京都知事登録旅行業 第2-6457号 東京都千代田区神田小川町3-1-1 BMビル7階 全国旅行業協会-ANTA-正会員 |