
立ち寄りの順番により、申し訳ございませんが、日の出をご覧いただく確約はいたしかねます。
東京(新宿)を夜出発し、凛とした早朝の静かな伊勢神宮を参拝するコースを、四季の旅では2013年より企画し、既に5万人を超えるお客様にご利用いただいております。夜出発コースにおける関東からのご利用実績はNO1となりました。
過去にはNHKのニュースウォッチ9や民放各社、雑誌各社など多くのメディアで同行取材されているのでご存じの方も多いかと思いますが、みなさまから絶大なご支持を頂いている人気の理由として、四季の旅の伊勢ツアーは、伊勢神宮が大好きな添乗員がご案内いたします。
お客様にも伊勢を好きになってもらいたいと常日頃から考えております。そのため伊勢神宮全般についての知識が豊富で、観光案内などサービス精神が旺盛なため、必ずご参加のお客様にもご満足いただけると考えております。
また本来は三重県内の会社しか所属できない「伊勢市観光協会」にも加盟できたため、今後ますます多くのコアで希少な情報を添乗員を通し、お客様にお伝えしていきます。
また四季の旅のツアーは女性お一人様で参加いただく方も多く、先日統計したところお一人様の比率は58.1%でした。また女性全体の参加率は驚きの88%!多くの女性がこのツアーにご参加いただいているため、バスの座席は同性のお客様同士ででお座りいただけるよう配慮しております。(ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。)
ツアー行程ですが、往路は夜行運行となり翌朝現地に到着するため、たった1日でこんな魅力的な行程を実現することができました。またこの伊勢ツアーは夜行運行のためドライバー2名と添乗員の3名乗務にて、お客様の安全を第一に運行しております。夫婦岩の二見ヶ浦から伊勢神宮の外宮&内宮だけでなく、倭姫宮、月讀宮、猿田彦神社まで立ち寄る魅力たっぷりの伊勢神宮ツアーです。一生に一度のお伊勢参りをぜひお楽しみ下さい!
東京(新宿)から日帰りで伊勢神宮の外宮&内宮から二見ヶ浦などの有名スポットを参拝!
伊勢神宮では早朝の観光客の少ない中、混雑を避けて落ち着いて参拝できます!
内宮では約4時間の長い滞在時間を実現!じっくりと参拝し、さらにおかげ横丁では、うまし国三重の味覚も楽しめますよ!
東京(新宿)を夜出発し、凛とした早朝の静かな伊勢神宮を参拝するツアーです。
二見ヶ浦・外宮・内宮・おかげ横丁など伊勢の有名スポットを巡り、最大六ケ所の神社で御朱印を頂くことができます。
四季の旅は「伊勢市観光協会」にも加盟しており、現地の方々の協力を得ながら伊勢の魅力を皆様に感じていただけるようツアーを企画しております。
また女性の“おひとり様参加率”
は半分以上!女性全体の参加率は驚きの8割と多くの女性に支持されています。
また添乗員は、四季の旅所属の “伊勢大好き添乗員”
が同行します。伊勢を知り尽くした添乗員が同行するため、希望者には現地観光ガイドも無料サービス!ご参加者アンケートでは、顧客満足度が驚愕の95.5%と、充実の満足度が魅力のツアーです。
※内宮では添乗員の休憩時間を考慮させていただく為、案内業務は30分~45分程度とさせていただきます。
24,800~28,800円
※前方席(2列目)は3,000円UP、楽々シートは5,000円UPとなります
通年
※詳細は予約カレンダーにてご確認ください。
往路夜行2日間
伊勢神宮が大好きな添乗員が同行
なし
二見浦(夫婦岩・二見興玉神社)、外宮(
三重
夜出発することで、多くの参拝者が集まる前の静かな時間にご参宮し、昼間とは違った雰囲気を味わうことができます。
一日で最も清らかな時を感じる早朝だからこそ、貴重な時間と空間に癒されます。
伊勢神宮を参拝する際に、内宮だけを参拝する人が多いようですが、本来は天照大神の食事を司る豊受大神が祀られている外宮を先に参拝し、その後に天照大神が祀られている内宮を参拝するのが正しい順序です。
もちろん四季の旅のツアーでは、古くからの作法に則り、この正式ルートで参拝いたします。
※外宮到着後、現地にてご用意した観光バスにお乗り換え頂き、各神社を参拝します。
※外宮到着は早朝5時台となり、朱印の授与や御守りの授与がいただけないことがあります。
※冬期間は暗いなかでの参拝になります。ライトをお持ちいただくと安心です。(スマートフォンのライト機能でも代用可能)
みそぎの町二見ヶ浦の夫婦岩&二見興玉神社を訪れます。
すがすがしい潮風を浴びて身を清めましょう。有名な夫婦岩があり、二見興玉神社も参拝します。
※二見興玉神社の限定御朱印の日
毎月22日夜発のツアーでは、二見興玉神社で毎月23日だけの限定御朱印があります。
※社務所の都合により御朱印をいただけない場合がございます。冬季の早朝は社務所が開いておりません。
神宮ご参拝の後はおはらい町/おかげ横丁にて各自お食事タイム。
伊勢神宮の皇大神宮(内宮)前にあり、お伊勢参りで賑わった江戸時代末期から明治時代初期の町並が再建されております。
年間300万人の人が訪れる、伊勢路に実在した妻入の木造建築物など、細部に至るまで徹底的に再現されていて一見の価値あり。
有名な赤福の本店もこちらにございます。また、名物伊勢うどんや、手ごね寿司、豚捨コロッケの食べ歩きなど...お楽しみスポットが満載です!
四季の旅は「伊勢市観光協会」にも加盟しており、現地の方々の協力を得ながら魅力ある行程にて、ツアーを企画しました
2013年より運行を開始し、ご参加者合計5万人超! ご利用実績NO1の大人気プランです
内宮に約4時間滞在するため、ゆったり参拝し、おはらい町で食べ歩きも楽しめる
前方席や楽々シートなど、バスの座席オプションもございます
<前方席について>
※前方席は、おひとり様3,000円UPにて2列目の座席確約となります。
<楽々シートについて>
※楽々シートは、おひとり様5,000円UPにて前の座席とのピッチが広い席をご用意します。(新宿~伊勢神宮外宮まで、伊勢神宮内宮~新宿までの間のご対応となります)
※楽々シートをご希望の方は、必ずシートの説明をご確認ください。
※楽々シートは、スタンダードの座席より足元の広いタイプのお座席、もしくはスタンダード2座席利用となります(選択不可)。
※座席の形状はスタンダード席と共通となり、左右の横幅も同様となります。
※バスのタイプにより足元の広さが若干異なります。
おひとり様参加も大歓迎!
※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
40代 / 女性
早朝から参拝ができ人の少ない時間に参拝でき、田子さんやガイドの 出川さんの説明もとても興味深かったです。 全てがちょうど良く、ぜひ伊勢に行く時はこちらのツアーで行きたいと 思いました。 そして他のツアーにもぜひ参加します。
40代 / 女性 / 3回目
念願のお伊勢まいりができてとても良かった。 期待以上にすばらしかったです。 朝早い時間に回れるのもよかったです。
40代 / 女性 / 1回目
ツアーに参加したのはツアコンの説明が聞きたいから。 ハキハキしていて明るく、話も楽しかった。 またこの方のツアーに参加したいです。 乱筆お許し下さい。
40代 / 女性 / 1回目
初回だった、はじめの第一印象は大事だと感じました。 又、利用したい。 ガイドさんの九星気学の話も帰って聞かせたいです。
40代 / 4回目
ガイドのなおさんの歴史の説明や旧暦学風水の話が楽しかったですし、 知識も得られてよかったです。 神明神宮の裏側への参拝を行わせていただき、本当にありがとうございました。
30代 / 女性 / 1回目
添乗員さんの知識の多さとリードがとても気持ちの良いものでした。 乗務員の方たちもとても良い対応をして下さいました。 有難うございました!
30代 / 女性 / 1回目
初めての参加で緊張していましたが、 スタッフの方々が優しくてとても楽しく安心して過ごせました。 本当にありがとうございました。
20代 / 女性 / 1回目
夫婦岩は教科書で見たことがあり、実際に見たら天気もとてもよくて 感動しました。 たくさん神社に参拝できて心が清らかになりました。
50代 / 女性 / 1回目
伊勢神宮などの歴史を教えてもらい回ると興味がますますわきました。 また来てみたいと思いました。 とてもいい旅行になりました。 早足で巡ることもあったけど凝縮した充実した時間でした。 楽々シートはとても満足しました。 少し高くなるけどゆったりこちらを選んでよかったです。
50代 / 女性 / 2回目
案内ガイド説明も分かりやすく私達への配慮もすばらしかったです。 ありがとうございます。
/
立ち寄りの順番により、申し訳ございませんが、日の出をご覧いただく確約はいたしかねます。
早朝到着により社務所が開くまでお待ちいただくことがございます。また、神宮の都合により御朱印をいただけない場合がございます。
サンダル、クロックス等の素足が見える様な靴はお控えください。
申し訳ありませんが、お着替え場所等の設置はございません。途中のSA等のお手洗いでお済ませください。
初日の夕食は集合前にお済ませください。2日目の朝食は早朝のサービスエリアの休憩時にお召し上がりいただくか、お昼が早いので食べない方も多いです。2日目の昼食は、おはらい町散策時間内でお召し上がりください。
伊勢神宮内宮より徒歩5分程度となります。
伊勢神宮外宮には早朝5時頃の到着となります。
途中サービスエリアでの休憩も含めまして、約7時間ほどの移動となります。
正式参拝とご祈祷につきましてはツアー滞在時間中にお客様ご自身で神社様に受付をお願いいたします。
バスは定刻に出発させていただきますので、正式参拝及びご祈祷の時間にお気をつけください。
正式参拝、ご祈祷に関する質問は詳各神社様に直接確認下さい。
※内宮滞在時間は9:45~14:00頃の予定です。
外宮の社務所は日の出とともに開きます。冬季などで社務所が開いていない場合は、内宮滞在時間に路線バスで外宮まで行くことも可能です。
ウェブサイトまたはお電話にてお申込みください。「予約完了メール」または書面をお送り致します。
※メールアドレスがあるお客様には書類の送付はございません。
ご予約から3日以内に、銀行振込またはクレジットカード決済(VISA・MASTER・JCB)、ご来店窓口でお支払いをお願いいたします。
ご旅行代金は事前にお支払いいただいております。当日のお支払いは承っておりません。
ご出発の3日前の15時頃に、「最終案内メール」をお送りいたします(その時点で入金が完了している方のみ)。
前日までにお客様マイページで同行者の情報をご入力ください。または、同封の書面にお書きいただき、当日お持ちください。
集合時間までに集合場所にお越しいただき、受付の添乗員にお声がけください。
ご旅行代金は事前にお支払いいただいております。当日のお支払いは承っておりません。
銀行振込またはクレジットカード決済(VISA・MASTER・JCB)、ご来店窓口でのお支払いをお願いいたします。
お客様のお申込み人数がパンフレットや募集画面に記載した最少催行人員に満たない場合は、旅行の実施を中止することがございます。この場合には、下記の期日までにその旨をご連絡し、既にお支払頂いている旅行代金を払い戻して当該の旅行契約を解除致します。(振り込み手数料は申し受け致します。)
旅行開始日の14日前
旅行開始日の4日前
不催行の場合には弊社よりお電話にてご連絡の上、他のご出発日等をご案内させて頂いております。
催行の場合には特にご連絡はしておりません。
※上記%は旅行代金に対する料率です。
※取消日は、お客様が当社の営業日・営業時間内にお申し出頂いた時を基準とします。
※「夜行日帰り旅行」は「日帰り旅行」として扱いません。
※宿泊プランの場合は、旅行開始後とはパンフレットに明示されたバスの出発時間を基準とします。
※詳しくは、ご旅行条件をご覧ください。
原則として、空席がある限り、出発日の1営業日前の営業時間まではご予約が可能です。
例)土日が定休の場合
火~土出発の朝発のコースは前日の営業時間内、月~金出発の夜発のコースは当日の営業時間内まで受け付けております。日・月出発の朝発のコースと、土・日出発の夜発のコースは金曜日の営業時間内までの受付となります。
※一部オプションなどは締めきっている場合がございます。
満席やその他の事情により受付終了日が早まる場合もございますので、なるべくお早めにお申し込みください。
インターネットよりお申込み頂いた場合、すべてのご案内はメールのみとなります。書類の送付はございません。
書類送付のご依頼をいただき、中3~4日たっても書類が届かないお客様は、大変お手数ですが、予約センターまでお電話にてご確認お願いいたします。【四季の旅 予約センター:03-5577-2929 平日10:00~17:00・土曜日10:00~14:00】
申し訳ございませんが、バスにトイレは付いておりません。そのかわり、2~3時間に1回は高速道路のパーキングエリアなどでトイレ休憩をお取りいたします。
バス車内にWi-Fi設備はございません。また、「しきたび号」指定のツアー以外は基本的にバス車内にコンセントやUSBポートはございません。
※しきたび号は全席コンセント付です。
原則として、弊社ツアーは雨天でも実施いたします。
台風などによりツアーが中止になる可能性がある場合、朝出発のツアーはご出発の1営業日前に、夜出発のツアーはご出発当日に、ツアーの中止が決定した場合のみお電話とメールにてご予約済みのお客様にご連絡いたします(ツアー実施の場合は連絡は差し上げておりません)。天気予報がより正確になってから判断するために直前での判断となりますことをご容赦ください。弊社によるツアー中止の場合、ご旅行代金はご返金いたします。
弊社によるツアー中止よりも前にお客様のご判断によりご予約をお取消しされる場合、所定の取消料が発生いたします。なお、その後で弊社によるツアー中止が決定したとしても、取消料のご返金はございません。取消料はこちらをご覧ください。
予約センターまでお問合せください。(03-5577-2929)弊社にて保管している場合は、ご来店いただくか、着払いにてご指定の場所に発送させていただきます。なお、お忘れ物の保管期間は、ご旅行終了後2週間とさせていただきます。ただし生物などの食料品や保存が難しい物品につきましては即処分いたします。予めご了承下さい。
/
25名以上
往路:バス 復路:バス ※バス乗務員2名運行
東京パッセンジャー、あさひ観光 又は同等バス会社
H201
株式会社 四季の旅 ~ 四季倶楽部グループ ~ 東京都知事登録旅行業 第2-6457号
東京都千代田区神田小川町3-1-1 BMビル7階
全国旅行業協会-ANTA-正会員