【宿泊版】出羽三山ツアー秋版

秋に巡る大人気の出羽三山ツアー

お申込は03-5577-2929
湯殿山プチ修行体験ツアー 湯殿山プチ修行体験ツアー

秋の出羽 湯殿山プチ修行体験 即身仏の大日坊と注連寺ツアー

湯殿山プチ修行体験ツアーのイメージ2

今年の秋の出羽ツアーは「修行をテーマにした体験型ツアー」です。修行の末に仏様になった即身仏がある大日坊と注連寺を拝観し、湯殿山参籠所に宿泊。翌日は白装束を着て出羽の山伏修行をプチ体験します。湯殿山が閉山する11月3日までの秋だけの期間限定ツアーです

旅行代金
お一人様 37,800円から
※楽々シートは5,000円UPとなります。
旅行日程
2018年10月20日(土)発
出発場所
新宿西口都庁大型バス駐車場
宿泊
湯殿山参籠所(約10畳の男女別相部屋、施錠可能)
※1階の階段脇に鍵付きロッカーあり
※参拝者向けの宿泊施設であり、旅館やホテルとは異なります
※洗面所・トイレ・浴場は部屋付きではなく、共同です。
お食事
1日目の夕食:季節の山菜を使った美味しい精進料理
2日目の朝食:同上
2日目の昼食:一汁一菜(プチ修行体験の1つ)
※その後、湯殿山レストハウスで軽食購入の時間あり
持ち物
運動靴(白装束に足袋は含まれません)、タオル、バスタオル、歯ブラシ、シャンプー、ボディソープ、ドライヤー(必要な方のみ。部屋のコンセント2口で使用可能)など
※アメニティ:浴衣、ドライヤー(各浴場に1つのみ)、フェイスタオル販売(300円)
※荷物はツアーバスに置いておくことができます。バスを降りる際は必要なものと 貴重品のみご持参ください。
添乗員
同行
観光地

注連寺、大日坊、湯殿山神社本宮
※羽黒山、月山は含まれません

類似ツアー

湯殿山プチ修行体験ツアーの魅力とは

湯殿山プチ修行体験ツアーのイメージ1

白装束で気分は山伏「山形県観光立県推進課提供」※足袋と金剛杖は含まれません

湯殿山プチ修行体験ツアーのイメージ2

精進料理の夕食例「写真提供:庄交コーポレーション

湯殿山プチ修行体験ツアーのイメージ2

お清めの御神湯「写真提供:庄交コーポレーション

湯殿山プチ修行体験ツアーのイメージ2

修行体験 火祭り祈祷「写真提供:出羽三山神社」

毎年9月15日に月山神社本宮が閉山するため、秋は出羽三山を全て巡ることはできません。そこで、秋は湯殿山に絞って、「修行をテーマとした体験型ツアー」を企画しました。

出羽三山がある山形県庄内地方は、実は即身仏でも有名だとご存知でしたか?

即身仏とは、「飢饉・天災・疫病などから人々を救うため、厳しい修行を経て悟りを開き、仏様になった方々」のことです。庄内地方は、全国に17体しかない即身仏のうちなんと6体もの即身仏が集中している全国でも珍しい地域です。。

そこで、1日目は即身仏を祀る注連寺と大日坊を拝観します。修行の究極の形ともいえる即身仏。住職様に説明をいただきながら、自身の身を投げうってまでも世の人々を救おうとした大変ありがたい御心に思いを馳せてはいかがでしょうか。

宿泊は、参拝者向けの宿泊施設である湯殿山参籠所に泊まります。男女別の相部屋となりますので、同じ趣味を持ったお友達ができるかもしれませんよ。 地元食材を使った出羽三山の精進料理を食べ、水の神様である丹生(にぶ)水上神社から湧き出す源泉を使用した「御神湯(ごしんゆ)」に浸かり、カラダを内と外の両側から清めましょう。これで翌日の修行体験と参拝の準備はバッチリです。

2日目の朝は、参籠所で神様にお食事をお供えする神事「御日供祭(おにっくさい)」を見学します。参籠所に宿泊するからこそ見ることができる貴重な神事です。

そしていよいよ山伏修行プチ体験へ。レンタルの上下の白装束に着替えれば気分はもう山伏! 白い衣装を身に纏うと気持ちがキュッと引き締まります。

<プチ修行体験の内容>
湯殿山神社本宮参拝
出羽三山の奥の院といわれる湯殿山神社本宮を参拝。出羽三山の中で「未来」・「生まれかわり」を表す山です。「語るなかれ、聞くなかれ」という決まりがあり現在でも写真撮影禁止の秘められた本宮を、裸足になってお祓いを受けてから参拝します。

火祭り祈祷
火をもって心を浄化し、生まれ
かわり、新たな命をいただく神事です。神職様が人数分の護摩木を神聖な炎にくべ、祝詞を唱えて祈りを捧げます。ゴウゴウと勢いよく燃える炎は迫力があり、独特な雰囲気を味わえます。

一汁一菜の昼食
古くから修験者に受け継がれてきた一汁一菜というスタイルで食事をいただきます。他者の尊い命に敬意を払い、必要最低限の食事を大切にいただくという考えに基づいています。
※この後、湯殿山レストハウスで軽食を購入する時間を設けています。必要な方はご利用ください。

即身仏のお寺で修行を見聞きして学び、湯殿山で実際に山伏修行を体験する修行をテーマとしたツアーです。
すでに出羽三山を全て参拝した方も、一味違った体験をしてみませんか?

湯殿山プチ修行体験ツアーのおすすめポイント

おすすめ 1

湯殿山の山伏修行プチ体験で、新しい自分に生まれかわりましょう

  • ※例:湯殿山神社本宮参拝、火祭り祈祷、一汁一菜の昼食
おすすめ 2

みんなで上下の白装束を着て、気分は山伏!(着用は2日目のみ)
※予約画面でサイズをお選びください。(ウェストを基準にお選びください)

  • ※Lサイズ:身長160~185cm、ウェスト100cmまで(目安)
  • ※Mサイズ:身長150~160cm、ウェスト80cmまで(目安)
  • ※ウェストはマジックテープになっていて、調節可能です。
  • ※男女および大人と子供の区別なし。
  • ※宝冠、白衣、袴、脚絆(きゃはん)のセットです。足袋、金剛杖は含まれません。 靴は運動靴で結構です。
  • ※中には、白い下着、白いTシャツ、ショートパンツやスパッツの着用をおすすめいたします。 その他のものや色柄物でも結構です。
  • ※白装束の着用を遠慮することはできますが、ご返金は致しかねます。
おすすめ 3

全国でも数えるほどしかいない貴重な即身仏を拝みます

  • ※注連寺 庶民救済に尽力して神と呼ばれた行者・鉄門海上人(てつもんかいしょうにん)
  • ※大日坊 生涯をかけて社会福祉に努めた行者・真如海上人(しんにょかいしょうにん)
おすすめ 4

大日坊では「日本最強といわれるお守り」を入手可能
即身仏御衣入御守1,000円(各自払い) 即身仏が纏っていた御衣の切れ端が入ったお守り

おすすめ 5

御朱印を集めている方にもオススメ!御朱印あります
御朱印がある場所:注連寺、大日坊、湯殿山参籠所、湯殿山神社本宮

  • ※御朱印は自由参拝時間内にお客様各自でお願いしております。また先方の都合により、 授与されないことや書き置きでの対応となることもございます。
おすすめ 6

湯殿山参籠所でパワースポットならではの宿泊体験ができます
例:精進料理の食事、御神湯に入浴、御日供祭の見学

おすすめ 7

おひとり様大歓迎!モチロン女性のおひとり様大歓迎です!

  • ※お一人様参加の場合、隣が異性の方にならないよう配慮します。
  • ※通路を挟んだ反対側の座席は異性となる場合もございます。
おすすめ 8

ランクアップの足元ゆったり!らくらくシートもご用意しました

  • ※らくらくシートをご希望の方は、必ずシートの説明の説明をご確認ください
  • ※らくらくシートは、スタンダードの座席より足元の広いタイプのお座席、もしくはスタンダード2座席利用となります。
    (注)女性1名の参加が多いため、男性のお客様に関しては、隣席が女性とならない申込に関してのみ受付可。(例:男性2名参加、ご夫婦で参加 等)
    (注)男性1名様でのらくらくシート利用はお受けできない場合がございます。お電話にてお問い合わせください。
  • ※座席の形状はスタンダード席と共通となります。
  • ※バスのタイプにより足元の広さが若干異なります。
おすすめ 9

雨の日も楽チン♪新宿の集合場所は屋内駐車場です

  • ※雨の日の集合時にお客様が濡れてしまわないよう、四季の旅は新宿の屋内駐車場を有料で契約しています。よくある交通量の多い場所での路上駐車ではなく、 大型バス専用の駐車場なので安全です。駐車場の近くにトイレもあるので便利です(都庁の都民広場のトイレ)。

【注連寺】

825年に弘法大師空海によって開基されたお寺です。大日如来(湯殿山大権現)を祀っています。かつて月山と湯殿山が女人禁制だったのに対し、注連寺は女人の遥拝所として開かれていたため信仰を集めました。鉄門海上人の即身仏が安置されています。鉄門海上人は、衆生救済のために二千日にも及ぶ厳しい修行を行い、多くの人々に希望を与えて神と呼ばれた行者です。2009年の『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』では、お寺・即身仏鉄門海上人が2つ星、天井絵画・鰐口が1つ星に選ばれました。昭和49年に芥川賞を受賞した森敦の『月山』の舞台にもなっています。

【大日坊】

807年に弘法大師によって開創されました。御本尊は大日如来(湯殿山大権現)です。徳川家と深い縁があり、春日の局が幼い日の徳川家光のために祈りを捧げた場所と伝えられていて、徳川家光から賜った大日如来像や文状箱があります。真如海上人の即身仏が安置されています。真如海上人は、弱肉強食の不平等社会の中で衆生を救うために慈悲を施して社会福祉に努め、生き仏として多くの人から敬意を集めました。旧境内地にある境内から徒歩約10分の場所にある樹齢1,800年の「皇壇の杉」も見事です。

【湯殿山神社本宮】

出羽三山のうち「未来の願いを叶える山」であり、出羽三山の奥の院といわれています。湯殿山は山全体が神域であり、人の手によって作られたものを置くことが禁止されているため、社殿がありません。現在でも、裸足になって御払いを受けてからでないと参拝ができない、写真撮影は禁止という神秘の世界となっています。「語るなかれ、聞くなかれ」という厳しい戒めがあるので詳しくは言えませんが、他の神社にはない独特な参拝体験ができるので、一度は訪れることをオススメいたします。

湯殿山プチ修行体験ツアーのイメージ2

鉄門海上人が眠る注連寺

湯殿山プチ修行体験ツアーのイメージ2

ミシュラン2つ星『天空の図』(注連寺)

湯殿山プチ修行体験ツアーのイメージ2

真如海上人が眠る大日坊

湯殿山プチ修行体験ツアーのイメージ2

真如海上人(大日坊)

湯殿山プチ修行体験ツアーのイメージ2

日本最強といわれるお守り(大日坊)

湯殿山プチ修行体験ツアーのご予約

湯殿山プチ修行体験ツアーの類似ツアー

湯殿山プチ修行体験ツアーの行程表

ツアー行程 食事
1日目

【集合】 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内 (06:45集合/07:00 出発)

  

= バスにて高速道路(途中サービスエリアにて休憩あり) =バスにて=

  ※サービスエリアにて昼食休憩を予定(各自払い)

 

=徒歩注連寺(約50分 案内付きで即身仏を拝観)=バスにて=

 

=徒歩大日坊(約60分 案内付きで即身仏を拝観)=バスにて=

 

=湯殿山参籠所チェックイン(16:00頃)

 

=徒歩精進料理の夕食(18:00頃)

 

= 消灯(22:00)

  ※入浴時間 6:00~22:00

  ※・1階浴場(7~8名用)     シャワー、洗い場あり

  ※・地下1階御神湯(4~5名用) シャワー、洗い場なし(1階浴場を利用)

  ※寝具の上げ下げは各自でお願いいたします。

  ※参拝のための施設のため、消灯時間の設定がございます。ご協力ください。

2日目

=徒歩精進料理の朝食(7:30)

 

= 御日供祭見学(約30分 湯殿山参籠所にて)

 

= チェックアウト(9:00)

 

= 白装束に着替え(湯殿山参籠所にて)

 

= 湯殿山プチ修行体験(約4時間)

  ※湯殿山神社本宮参拝、火祭り祈祷、一汁一菜の昼食

 

= 私服に着替え(湯殿山参籠所にて

 

=徒歩湯殿山レストハウスで軽食・お土産購入(約40分)

 

=バスにて= 高速道路を利用して新宿へ(途中サービスエリアにて休憩あり)=バスにて=

  ※夕食はサービスエリアにて購入いただき、バス車内でお召し上がりください。

 

=バスにて= 新宿駅西口周辺 (20:40頃到着予定)


※スケジュールは道路状況等により変更となる場合があり、又帰着地への到着が遅れる場合がございます。渋滞や交通状況などにより行程が前後する場合がございます。万が一帰着が遅れ、タクシー利用あるいは宿泊が利用となる場合でも請求には応じられません。

※天候や混雑などで滞在時間が短縮、又中止となる場合がございます。荒天で中止の場合は代替観光地に行程を変更する場合もございます。

※車中にお手洗いはありません。約2時間に1度、休憩を取るためサービスエリア等に立ち寄ります

※旅行代金に含まれるものは、バス代、1泊3食の宿泊費、白装束のレンタル代、2寺の拝観料、湯殿山神社のお祓い料、火祭り祈祷代、湯殿山の駐車料、特別補償です。

湯殿山プチ修行体験ツアーの集合出発場所

新宿駅西口集合場所

《 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内 》

ご集合 6時45分 / ご出発 07時00分

※バスは定刻に出発いたします。
ご集合は時間厳守でお願いします。

※詳しい地図はコチラをチェック!>

湯殿山プチ修行体験ツアーの基本情報&ご案内

旅行期間 現地1泊2日間
旅行出発日 2018年10月20日(土)発
添乗員/条件 添乗員:同行 最少催行人員:23名以上
利用交通機関 大型観光バス ※乗務員1名にて運行
利用バス会社 ニッコー観光バス、他 協定バス会社
お食事条件 朝食・昼食・夕食各1回
宿泊施設名称 湯殿山参籠所
立ち寄り先名称 注連寺、大日坊、湯殿山神社本宮
添乗員 同行
注意事項 WEBでのご予約は、上部カレンダー内に明記の[お申込]ボタンをクリックしていただくか、
各所にある[ご予約]ボタンをクリックのうえお申込下さい。
お電話でのご予約も承っております。下記記載の予約センターまでお申し付け下さい。
お申込前に詳しい旅行条件書をご覧下さい。
四季のバス旅 ご旅行条件書
お電話にてお申し込みいただきましたお客様には詳しいご旅行条件書をお送りいたしますのでご覧ください。
お申込のご旅行が直前割引の対象となっても割引後の金額に振替はできません
旅行企画実施 株式会社 四 季 の 旅  ~ 四季倶楽部グループ ~ 東京都知事登録旅行業 第2-6457号
東京都千代田区神田小川町3-2-2サニービル
全国旅行業協会-ANTA-正会員
伊勢神宮ツアー特集
<二見ヶ浦> - 伊勢神宮ツアー
<石神さん> - 伊勢神宮ツアー
<瀧原宮> - 伊勢神宮ツアー
<朔日参り> - 伊勢神宮ツアー
<御朱印巡り> - 伊勢御朱印七社巡りツアー
【宿泊プラン】 - 伊勢志摩八社巡りツアー
■伊勢紹介 - 伊勢神宮特集
出雲大社ツアー特集
美保神社・八重垣神社と出雲大社ツアー
足立美術館と出雲大社ツアー
出雲大社縁結大祭バスツアー
八重垣神社と出雲大社ツアー【終了】
パワースポットツアー特集
戸隠五社巡りツアー
東国三社めぐりツアー
上毛三社バスツアー
新屋山神社と大善寺ツアー
常陸の国五社巡りツアー
三峯神社朔日参りツアー
九頭龍神社<限定>月次祭ツアー
チビッコ・ファミリー特集
こどもだけの日帰りスキーツアー
【終了】スキージュニアバッチテスト受験ツアー
【終了】夏のワンパク体験in山梨ツアー
【終了】長瀞ライン下りツアー
水遊び&自然体験
ラフティングツアー
フォックスキャニオニングツアー
キャニオニングツアー
ハイドロスピードツアー
ハイキングツアー特集
尾瀬ハイキングツアー
上高地ツアー
富士山ツアー
西沢渓谷ツアー
お花見ツアー・桜ツアー特集
河津桜まつりツアー
高遠の桜ツアー
三春の滝桜ツアー
身延山&久遠寺のしだれ桜ツアー
花火大会ツアー特集
長岡花火大会ツアー
秩父夜祭ツアー
大曲花火大会ツアー(日帰り)
大曲花火大会と小岩井/平泉ツアー(宿泊)
お祭りツアー特集
秩父夜祭ツアー
青森ねぶた祭ツアー(日帰り)
青森ねぶた祭と秋田竿燈まつりツアー(宿泊)
【終了】阿波踊りとよさこい祭りツアー
初詣ツアー・初日の出ツアー特集
伊勢神宮 初詣ツアー
伊勢・石神さん 初詣ツアー
出雲大社と八重垣神社 初詣ツアー
出雲大社と足立美術館 初詣ツアー
紅葉ツアー特集
ひたち海浜公園コキアツアー
香嵐渓ツアー
河口湖もみじ回廊ツアー
カヌーで湖上散歩ツアー
有名観光地・世界遺産特集
益子陶器市ツアー
富岡製糸場と工場見学ツアー
軽井沢アウトレットと散策ツアー
ハワイアンズツアー
宿泊バスツアー特集
伊勢神宮と石神さん
♡縁結び♡ The べ~そin戸隠ツアー
大曲花火大会と小岩井/平泉ツアー
伊豆まるかじりツアー
フルーツ狩りツアー特集
ぶどう狩りと温泉ツアー
ぶどう狩りと昇仙峡ツアー
ぶどう狩りと富士山五合目ツアー
ぶどう狩りと富士山フライトツアー
イルミネーション特集
さがみ湖イルミリオンツアー
あしかがイルミネーションツアー
ドイツ村イルミネーションツアー
時之栖イルミネーションツアー
婚活・恋活・街コンバスツアー特集
ラフティング婚活ツアー
♡縁結び♡ The べ~そin戸隠ツアー
婚活スノボツア-in軽井沢
婚活スノボツア-inカムイ
[さらにツアーを表示] [閉じる]
アスレチック婚活バスツアー
秋の連休特集
尾瀬ハイキングツアー
上高地ハイキングツアー
ぶどう狩りと温泉ツアー
ぶどう狩りと昇仙峡ツアー
[さらにツアーを表示] [閉じる]
西沢渓谷ツアー
日光滝巡りツアー
冬のアウトドアスポーツ特集
入笠山スノーシューツアー
奥日光スノーシューツアー
こだわりの楽々スキー・スノボーツアー
スキー・スノボバスツアー
食べ放題バスツアー特集
大迫力!太鼓ショーランチツアー
こんにゃくパーク&蟹食べ放題・温泉ツアー
お土産たっぷり山梨満喫ツアー
横浜中華街バイキングと八景島ツアー
ゴールデンウィークツアー(GW)特集
ネモフィラツアー
富士芝桜ツアー
益子陶器市ツアー
いちご6種類食べ放題ツアー
プレミアムフライデーツアー特集
伊勢神宮と石神さんツアー
伊勢神宮ツアー
夏休みツアー特集
大曲花火ツアー
ラフィティングツアー
夜行日帰り富士登山ツアー
ちびっこワンパク体験ツアー
ツアーレポートブログ
上に戻る パワースポット特集トップはこちら