
どのような靴でもスノーシューを装着できますが、防水・防寒のきいた、トレッキングシューズやスノーブーツが望ましいです。※レンタルはございません。
\ 満足度87.9%のスノーハイキング/
初心者でも大丈夫!専門ガイドが同行いたします
冬の大自然を満喫ここでしか見られない絶景をお楽しみください
装備がなくても心配不要!スノーシューレンタル付きです。
※2025年は動画にある入浴施設の立ち寄りはございません。
夏のハイキングでおなじみの奥日光の戦場ヶ原付近の雪原を歩いてみませんか?今話題のスノーシュー(西洋かんじき)をつけて歩けば簡単に冬のフィールドを歩けます♪専門ガイドが気象状況や参加者に合わせてコースを選びご案内いたします。
14,980~15,980円
※1人2席利用のシートオプションは5,000円UPとなります。
※スノーシューレンタル付き(ストック含む)
1月~3月
※詳細は予約カレンダーにてご確認ください。
日帰り1日間
同行
昼食:日光ゆば鍋ランチ
服装:アウターは防水暴風性のある薄手のものを、インナーはフリースのような保温性の高いもの
手袋:暖かいアンダーグローブとその上にオーバー手袋があれば良いが、スキー手袋でも可。
靴:どのような靴でもスノーシューを装着できますが、防水・防寒のきいた、トレッキングシューズやスノーブーツが望ましいです。※レンタルはございません。
帽子:耳まで覆えるもの(風から寒さを防ぐため)
スパッツ(ゲーター):靴とパンツの間から雪の侵入を防げます。お持ち頂いた方が快適です。
その他:サングラス(ゴーグル)・飲み物・リップクリーム・日焼け止めがあると便利です。
日光中禅寺湖、湯滝
栃木
奥日光の名瀑三滝の一つ、湯滝から歩き始め、カラマツ林・白樺林の中を進み、川を渡るといった変化にとんだコースになります。途中、戦場ヶ原を見渡すことのできる絶景スポットにて写真撮影も楽しめます。通常、笹に覆われて歩けない所を動物の足跡を探したり、森の木々を眺めながらのんびり歩いてみましょう。
初心者の方でも少し練習すれば簡単に歩けますので心配はご無用!
普通のハイキングでは発見できないものが見つかるかもしれません♪
【歩程 約3.0km 約3時間】
※天候や状況によりコースや散策時間は変動いたします。あらかじめご了承ください。
日本では雪の上を歩いて移動する為の『かんじき』が代表的な道具ですが、ここ数年で新たな道具として注目を浴びているのが北米生まれの『スノーシュー』です。
腰まで積もった雪上でもほとんど潜らずに歩くことができます。
真冬の大自然を自由に歩きたい!それを実現したのが『スノーシュー』です♪
奥日光三名瀑の一つ湯滝は高さ70メートル長さ110メートルの滝です。落ち口、滝壺、側面の三面からの滝の姿を鑑賞することができます。観瀑台もありますので迫力ある姿を間近でご覧下さい。
冬の戦場ヶ原では、広大な湿原が雪で真っ白になり、空と地平線が繋がるような広々とした光景が広がります。
戦場ヶ原からは、奥日光を代表する男体山や日光白根山の雄大な姿を眺めることができます。特に、冬の澄んだ空気の中では山々がくっきりと見え、雪化粧をした山並みが一層美しく映えます。
装備がなくても大丈夫!スノーシューレンタル(スノーシュー・ストック)付きです。
※靴のレンタルはございませんのであらかじめご了承ください。
初心者大歓迎!専門ガイドが同行し、履き方や歩き方をレクチャーします
足跡や食事の跡など雪上に残る動物の痕跡を観察することができます
身体が温まる『名物・日光ゆば鍋ランチ』の昼食付き♪
おひとり様参加も大歓迎!
※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
※1人2席でのご予約の場合は、2席を確保いたしますので相席になることはございません。
どのような靴でもスノーシューを装着できますが、防水・防寒のきいた、トレッキングシューズやスノーブーツが望ましいです。※レンタルはございません。
着替え場所はございますが、お着替えの時間はあまりお取りできません。すぐにスノーシュ体験ができる格好でお越しください。
ウェブサイトまたはお電話にてお申込みください。「予約完了メール」または書面をお送り致します。
※メールアドレスがあるお客様には書類の送付はございません。
ご予約から3日以内に、銀行振込またはクレジットカード決済(VISA・MASTER・JCB)、ご来店窓口でお支払いをお願いいたします。
ご旅行代金は事前にお支払いいただいております。当日のお支払いは承っておりません。
ご出発の3日前の15時頃に、「最終案内メール」をお送りいたします(その時点で入金が完了している方のみ)。
前日までにお客様マイページで同行者の情報をご入力ください。または、同封の書面にお書きいただき、当日お持ちください。
集合時間までに集合場所にお越しいただき、受付の添乗員にお声がけください。
ご旅行代金は事前にお支払いいただいております。当日のお支払いは承っておりません。
銀行振込またはクレジットカード決済(VISA・MASTER・JCB)、ご来店窓口でのお支払いをお願いいたします。
お客様のお申込み人数がパンフレットや募集画面に記載した最少催行人員に満たない場合は、旅行の実施を中止することがございます。この場合には、下記の期日までにその旨をご連絡し、既にお支払頂いている旅行代金を払い戻して当該の旅行契約を解除致します。(振り込み手数料は申し受け致します。)
旅行開始日の14日前
旅行開始日の4日前
不催行の場合には弊社よりお電話にてご連絡の上、他のご出発日等をご案内させて頂いております。
催行の場合には特にご連絡はしておりません。
※上記%は旅行代金に対する料率です。
※取消日は、お客様が当社の営業日・営業時間内にお申し出頂いた時を基準とします。
※「夜行日帰り旅行」は「日帰り旅行」として扱いません。
※宿泊プランの場合は、旅行開始後とはパンフレットに明示されたバスの出発時間を基準とします。
※詳しくは、ご旅行条件をご覧ください。
原則として、空席がある限り、出発日の1営業日前の営業時間まではご予約が可能です。
例)土日が定休の場合
火~土出発の朝発のコースは前日の営業時間内、月~金出発の夜発のコースは当日の営業時間内まで受け付けております。日・月出発の朝発のコースと、土・日出発の夜発のコースは金曜日の営業時間内までの受付となります。
※一部オプションなどは締めきっている場合がございます。
満席やその他の事情により受付終了日が早まる場合もございますので、なるべくお早めにお申し込みください。
インターネットよりお申込み頂いた場合、すべてのご案内はメールのみとなります。書類の送付はございません。
書類送付のご依頼をいただき、中3~4日たっても書類が届かないお客様は、大変お手数ですが、予約センターまでお電話にてご確認お願いいたします。【四季の旅 予約センター:03-5577-2929 平日10:00~17:00・土曜日10:00~14:00】
申し訳ございませんが、バスにトイレは付いておりません。そのかわり、2~3時間に1回は高速道路のパーキングエリアなどでトイレ休憩をお取りいたします。
バス車内にWi-Fi設備はございません。また、「しきたび号」指定のツアー以外は基本的にバス車内にコンセントやUSBポートはございません。
※しきたび号は全席コンセント付です。
原則として、弊社ツアーは雨天でも実施いたします。
台風などによりツアーが中止になる可能性がある場合、朝出発のツアーはご出発の1営業日前に、夜出発のツアーはご出発当日に、ツアーの中止が決定した場合のみお電話とメールにてご予約済みのお客様にご連絡いたします(ツアー実施の場合は連絡は差し上げておりません)。天気予報がより正確になってから判断するために直前での判断となりますことをご容赦ください。弊社によるツアー中止の場合、ご旅行代金はご返金いたします。
弊社によるツアー中止よりも前にお客様のご判断によりご予約をお取消しされる場合、所定の取消料が発生いたします。なお、その後で弊社によるツアー中止が決定したとしても、取消料のご返金はございません。取消料はこちらをご覧ください。
予約センターまでお問合せください。(03-5577-2929)弊社にて保管している場合は、ご来店いただくか、着払いにてご指定の場所に発送させていただきます。なお、お忘れ物の保管期間は、ご旅行終了後2週間とさせていただきます。ただし生物などの食料品や保存が難しい物品につきましては即処分いたします。予めご了承下さい。
/
女性 / 30代
スノーシューをやってみたかったが道具がなかったりでなかなか大変だったので使い方からしれてよかった。楽しかったです。
女性 / 40代
スノーシュー、景色がとってもきれいでたくさんパワー充電出来ました。
40代 / 女性 / 2回目
スノーシューガイドはとても良かったです。 ユーモアもあって自然ガイドも素晴らしかったです。スノーシューの初体験がこちらのツアーで良かったです。
40代 / 女性 / 1回目
新雪の感触がとても◎初めてだったのでラッセルがハードでしたが、行程を少なくする必要はない。お天気と交通事情に恵まれたこともありよい旅でした。
女性 / 5回目
新雪をフカフカ歩いたこと気持ちよかった。 今回はすべてにおいて時間配分よかった。他のツアーはいつも少しかけ足感あります。 帰りの時間遅くてもよいのでゆっくりしたい。
/
25名以上
往路:バス 復路:バス
HMC東京 又は同等バス会社
H361
株式会社 四季の旅 ~ 四季倶楽部グループ ~ 東京都知事登録旅行業 第2-6457号
東京都千代田区神田小川町3-1-1 BMビル7階
全国旅行業協会-ANTA-正会員