リピータ多数のコダワリ商品が豊富。お客様がご満足いただけるパワースポットバスツアーをお手頃価格にてご提供!

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアー
武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアー

東京の二大山岳「高尾山」と「御岳山」を1日で巡る~武蔵御嶽神社と高尾山薬王院参拝~バスツアー

感染防止についての運行


四季の旅ツアーが徹底する感染防止策を下記に記載しました。

(1)オプションにておひとり様2座席利用可能
(2)バスの前後座席間は、飛沫防止用の透明シートを設置
(3)バス換気システムを利用した換気の徹底
(4)バス会社に感染予防策の実施を要請
(5)弊社スタッフの検温の実施、マスクの着用
(6)ツアー中の密を避けるよう配慮
(7)お客様へのお願い(検温、マスク持参、手洗い、消毒)


詳しい新型コロナウィルス感染防止対策ページを設けましたので、ご確認ください。

  1. 修験道の霊山御岳山に鎮座武蔵御嶽神社参拝
  2. 1200年の歴史を誇る高尾山のパワースポット高尾山薬王院有喜寺参拝
  3. 両山ともケーブルカーでアクセス!

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアー

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアー
のイメージ

東京山岳ランキング上位の「御岳山」と「高尾山」へGO! パワースポットの宝庫としても知られる御岳山山頂には、“おいぬ様”で親しまれる「武蔵御嶽神社」が鎮座。 心のふるさと祈りのお山「高尾山」の中腹には「高尾山薬王院有喜寺」が。 大自然からパワーを!東京の魅力再発見の旅。

特別価格
7,980~8,480円
※ツインシートオプションは1,500円UPとなります
※特別価格は8月末までの出発が対象となります。
通常旅行代金
9,980~10,480円
※ツインシートオプションは1,500円UPとなります
旅行日程
冬季除く不定期運行
※御岳山レンゲショウマは例年7月下旬~9月中旬が見頃です。
出発場所
新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内
お食事
自由昼食
添乗員
同 行
観光地
御岳山・武蔵御嶽神社・高尾山・高尾山薬王院有喜寺
類似ツアー

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアー の魅力

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーのおすすめポイント詳細

乗り換えいらずで、東京の二大山岳を巡ります。

東京の奥多摩にありパワースポットの宝庫としても知られる御岳山
古くから山岳信仰の対象となってきた関東屈指の霊山です。
その山頂には 日本武尊(やまとたけるのみこと)のご眷属・狼(山犬)を、守り神の「おいぬ様」として祀る「武蔵御嶽神社」が鎮座しております。 武蔵御嶽神社は、紀元前91年の創建とされる古社で、龍脈上にあり、芯の太い質実剛健なパワーのある神社といわれています。

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーのおすすめポイント詳細

御岳山駅まではケーブルカーを使って楽々アクセス。いちばん急な区間が25度の急坂を登っていきます。
狼信仰の神社ならでは、ワンちゃんも一緒に乗車できます。
御岳山駅の御岳平からの眺めは素晴らしく、都心方面はもちろん晴れていれば東京スカイツリーを見ることもできます。
さて、ここからの参道はプチハイキング!
最初は舗装された平坦な道ですが、宿坊の立ち並ぶ御師集落に入るとまもなく、急な坂道が・・。 途中の推定千年を超える樹齢の神代ケヤキや町並みをお楽しみいただきながら、マイペースでお進みください

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーのおすすめポイント詳細

さらに進むと、門前町があり、レトロで懐かしい風景を楽しめます。
ここから先は約330段の階段になります。神社に向かう参道には、大きくて立派な石碑(講碑)がいくつも建っています。 刻まれた地名を見れば、武蔵御嶽神社の信仰が関東一円に広がっていたことがわかります。

随身門をぬけて、霧の御坂を進めば、御岳山山頂(標高929m)の拝殿・本殿に到着です。

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーのおすすめポイント詳細

本殿奥の玉垣内には数々の摂末社が配されています。
 ・二柱社 【ご祭神】伊弉諾尊、伊弉冉尊…国生み・神生みの神
 ・八柱社  春日社、八幡社、こかひ社、八雲社、ゐがずり社、月乃社、国造社、八神社が祀られております
 ・北野社 【ご祭神】菅原道眞公…学問の神
 ・巨福社 【ご祭神】埴山比女神…農作物を豊かにする土の神
 ・神明社 【ご祭神】天照皇大御神、豊受比賣神…伊勢神宮の神
 ・大口真神社 【ご祭神】大口真神…日本武尊のご眷属の狼(おいぬ様)
 ・常磐堅磐社 【ご祭神】全国の一宮の神々
 ・皇御孫命社 【ご祭神】瓊々杵尊…天孫降臨神話の皇室の祖神
 ・東照社 【ご祭神】東照大権現…江戸初代将軍・徳川家康公

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーのおすすめポイント詳細

最奥・標高929mの御岳山山頂に鎮座する大口眞神(おほくちまがみ)社は、御岳山・武蔵御嶽神社の中でも、特に強いパワースポットといわれています。
日本武尊(やまとたけるのみこと)が難を逃れるよう導いたとされる白狼黒狼が祀られ、日本武尊(やまとたけるのみこと)のご眷属・狼(山犬)を、守り神の「おいぬ様」として祀る狼信仰の神社です。 魔除け・災厄除けの神で、力強く濃密なパワー!
「おいぬ様」のお札は、戸口に祀ると、家の守り神となり諸災除け(魔除け・火難・盗難・病気・憑物など)に霊験あらたかとされます。
大口真神社の左後方にある奥宮遥拝所からは、日本武尊を祀る奥宮を遥拝することができます。

御岳山・武蔵御嶽神社のご利益は活力アップといわれています。大自然のなかで、自分を見つめなおして心身ともにリフレッシュしてください。

門前商店街ではお食事や岩清水でいれたコーヒーなどお召し上がりいただけます。山頂の畑で栽培したこんにゃくのお刺身や、地元産の鹿肉料理などもご賞味ください。 (新型コロナウィルス感染状況により、営業していないお店があることもございます)

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーのおすすめポイント詳細

御岳山にはまだまだたくさんのパワースポットがございます。時間の許す限り、存分にお楽しみください。(歩きやすい靴と動きやすい服装でご参加ください)

☆産安社(うぶやすしゃ)
【ご祭神】木花開耶毘売命、石長比売命、息長帯比売命(神功皇后)…安産・健康長寿・子育ての女神三神
ケーブルカー御嶽山駅近くの丘上・富士峰園地(ふじみねえんち)頂上にあり、リフトで手軽に登ることもできます。
安産杉・子授杉・夫婦杉の3つのご神木があり、ご神木には性神が祀られています。 安産杉は安産・長寿、子授杉は子宝に恵まれるとされ、ご神木をさすりながらお祈りすることができます。夫婦杉は、2本の杉の木の間を通ると、縁結び・夫婦円満のご利益があるとされます。
また、富士峰園地は関東有数のレンゲショウマ群生地で約5万株が自生、7月末から開花が始まり、8月中旬頃見ごろとなります。「御岳山の妖精」に会いに行きませんか?

☆武蔵御嶽神社 奥の院 
武蔵御嶽神社より片道1時間以上かかります。本ツアーではいけません。
奥の院参拝ツアーはこちら  

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーのおすすめポイント詳細

さて、旅はまだまだ続きます。お次は「心のふるさと 祈りのお山」高尾山へ。

登山者数世界一!都内最大のパワースポットともいえる大人気の高尾山。
高尾山もまた、山岳信仰に由来する修験道の山で、その中腹には、かつての山伏たちが修行した、修験道の霊場「高尾山薬王院有喜寺」が鎮座しております。
薬王院は今から約1200年前に開山された真言宗智山派の大本山で、諸願成就、厄除け、開運、六根清浄、良縁成就、金運向上、商売繁盛など多岐にわたる御利益があるといわれております。

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーのおすすめポイント詳細

こちらもケーブルカーを利用。1号路と呼ばれる初心者向けのハイキングコースを歩きます。
5分程度で樹齢約450年、高さは約37m、幹回りは約6mと、高尾山の中でも一二を争う大きな杉「たこ杉」に出会います。 参道を切り開く際に切られそうになったところ、根を曲げて道を開けたという伝説があり「道を開く」は「開運」につながるとして、「開運の木」として祀られています。
その先に見えてくるのが髙尾山薬王院の参道の入り口「浄心門」です。
霊力溢れる門を抜けると、煩悩の数といわれている108段を上る「男坂」と、緩やかな坂道が続く「女坂」に分岐されます。 参道はそれぞれの終点で合流し、浄心門から10分ほどで薬王院に着きます。

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーのおすすめポイント詳細

御本尊は「飯縄大権現(いづなだいごんげん)」。不動明王の化身で、五つの相を併せ持ったお姿が特徴です。
天狗が飯縄大権現の一族(従者)とされることから、高尾山は古くから天狗が住む山といわれ、境内には天狗の像や天狗をモチーフにしたオブジェがたくさんあります。 天狗の図柄のオリジナル御朱印帳もありますよ!
また、石車を手で回すことで身を清めることができるとされる「六根清浄石車(ろっこんしょうじょういしぐるま)」や、 輪をくぐって錫杖を鳴らす「願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)」をはじめとする、数々の人気ご利益スポットも! 本堂でお参りをしたら、ぜひ境内を回って探してみてください。

いかがでしょうか
東京都とは思えない、自然あるれるパワースポット!豊かな自然と東京を見渡す絶景、そして満ち溢れる霊力を感じに出かけましょう!

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーのおすすめポイント詳細
  • 武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)とは…?

    東京都青梅市の武蔵御岳山の山上に鎮座。

    御岳、御嶽とは修験道の中心地である奈良県吉野の金峯山を指しており、蔵王権現、櫛真智命などを祀り、中世以降、山岳信仰の霊場として発展し、武蔵・相模に渡る信仰圏を獲得しました。 ご眷属の大口真神(おいぬ様)も祀っていることから、祈願のため犬を連れた参拝客が近年増えており、御岳山を登る御岳登山鉄道は、ケージを用いずに犬を乗車させることができます。

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーのおすすめポイント詳細
  • 高尾山薬王院有喜寺(やくおういんゆうきじ)とは…?

    東京都八王子市の高尾山にある寺院。

    真言宗智山派の大本山であり、成田山新勝寺、川崎大師平間寺とともに関東三大本山のひとつ。 正式な寺名は髙尾山薬王院​有喜寺だが、一般には単に「高尾山」あるいは「髙尾山薬王院」と呼ばれています。 大本堂では毎日諸願成就のお護摩(ご祈祷)が行われており、一年を通じて多くの方々が種々の悩みやお願い事を御本尊の前で僧侶とともに一心に祈念しています。

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアー のコダワリPOINT

コダワリ その1

乗り換えいらずで東京の二大山岳を巡ります。両山ともにケーブルカーを利用。もちろん旅行代金にケーブルカー往復乗車料金も含まれております。

コダワリ その2

パワースポットの宝庫としても知られる御岳山。その山頂に鎮座する武蔵御嶽神社参拝

  • ※御朱印は自由参拝時間内にお客様各自でお願いしております。また神社様の都合により、授与されないことや書き置きでの対応となることもございます。
コダワリ その3

御岳山でたっぷり約3時間滞在。門前商店街ではお食事や岩清水でいれたコーヒーなどお召し上がりいただけます。山頂の畑で栽培したこんにゃくのお刺身や、地元産の鹿肉料理などもご賞味ください。

  • ※自由昼食となります。
コダワリ その4

四季折々の草花をお楽しみいただけます。御岳山では夏の時期(7月下旬~9月中旬頃)御岳山の妖精 と呼ばれるレンゲショウマが見ごろとなります。

  • ※富士峰園地(ふじみねえんち)は約5万株が自生する関東有数のレンゲショウマ群生地です。
コダワリ その5

登山者数世界一!都内最大のパワースポットともいえる大人気の高尾山へ!修験道の霊場高尾山薬王院有喜寺参拝。

  • ※御朱印は自由参拝時間内にお客様各自でお願いしております。また神社様の都合により、授与されないことや書き置きでの対応となることもございます。
コダワリ その6

全行程添乗員が同行するので、初めてのバス旅行も安心

コダワリ その7

おひとり様参加も大歓迎!

  • ※隣の座席は同性となるよう配慮しておりますが、ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
  • ※1人2席でのご予約の場合は、2席を確保いたしますので相席になることはございません
コダワリ その8

雨の日も楽チン♪新宿の集合場所は屋内駐車場です

  • ※雨の日の集合時にお客様が濡れてしまわないよう、四季の旅は新宿の屋内駐車場を有料で契約しています。よくある交通量の多い場所での路上駐車ではなく、 大型バス専用の駐車場なので安全です。駐車場の近くにトイレもあるので便利です(都庁の都民広場のトイレ)。
武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーのおすすめポイント詳細

奥多摩の御岳山からの景色

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーのおすすめポイント詳細

御岳山 御師集落

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーのおすすめポイント詳細

高尾山 薬王院の「神変堂」

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーのおすすめポイント詳細

高尾山 薬王院の紅葉

  • 武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーのおすすめポイント詳細

    奥多摩の御岳山からの景色

  • 武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーのおすすめポイント詳細

    御岳山 御師集落

  • 武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーのおすすめポイント詳細

    高尾山 薬王院の「神変堂」

  • 武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーのおすすめポイント詳細

    高尾山 薬王院の紅葉

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアー の行程表

ツアー行程 食事
1日目

【集合場所】新宿西口都庁大型バス駐車場内 (6:45集合/7:00出発) =バスにて=

 

=徒歩 御岳山 滝本駅 =バスにて=御岳山駅

 

=徒歩 武蔵御嶽神社 (自由散策・自由昼食/約3時間) =バスにて=

※こちらで自由昼食となります。

※履きなれた歩きやすいお履き物でご参加ください。

 

=徒歩 高尾山 清滝駅 =バスにて=高尾山駅

 

=徒歩 高尾山薬王院有喜寺 (自由散策/約2時間) =バスにて=

※履きなれた歩きやすいお履き物でご参加ください。

 

=バスにて=高速道路を利用して帰路へ =

 

=バスにて = 新宿駅西口 到着予定 (17:00頃)

※コースの集合時間は出発時間の15分前となります。

※スケジュールは道路状況等により変更となる場合があり、又帰着地への到着が遅れる場合がございます。

※万が一帰着が遅れタクシー利用あるいは宿泊が利用となる場合でも請求には応じられません。

※天候や混雑などで滞在時間が短縮、又は行程が変更となる場合がございます。

※荒天で中止の場合は代替観光地に行程を変更する場合もございます。

※旅行代金に含まれるものは、バス代、ケーブルカー往復乗車料金、特別補償となります。フリータイム中の費用は各自でのご負担となります。

※御朱印は自由参拝時間内にお客様各自でお願いしております。また神社様・お寺様の神事などの都合により、授与されないことや書き置きでの対応となることもございます。

※御朱印についてのお願い

①御朱印はお寺様・神社様が参拝の証として出されているものです。御朱印そのものよりも、きちんとした心持ちで参拝したということが大事です。

②御朱印については弊社では一切の責任を負いかねます。返品・交換にも応じかねます。

③御朱印は原則としてお客様各自でお受けいただき、その場で必ず内容をご確認ください。問い合わせはお寺様・神社様へお願いいたします。弊社ではお答えできかねます。

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアー の集合出発場所

新宿駅西口集合場所

《 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内 》

ご集合 6時45分 ご出発 7時00分

※バスは定刻に出発いたします。
ご集合は時間厳守でお願いします。

※詳しい地図はコチラをチェック!>

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアー の出発日カレンダー

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアーの類似ツアー

武蔵御嶽神社と高尾山薬王院バスツアー の基本情報&ご案内

旅行期間 日帰り1日間
旅行出発日 冬季除く不定期運行
添乗員/条件 添乗員:同行 最少催行人員:25名以上
利用交通機関 往路:バス  復路:バス
お食事条件 朝食0回、昼食0回、夕食0回
添乗員 同行
利用バス会社 HMC東京・ニッコー観光又は同等バス会社
注意事項 WEBでのご予約は、上部カレンダー内に明記の[お申込]ボタンをクリックしていただくか、
各所にある[ご予約]ボタンをクリックのうえお申込下さい。
お電話でのご予約も承っております。下記記載の予約センターまでお申し付け下さい。
お申込前に詳しい旅行条件書をご覧下さい。
四季のバス旅 ご旅行条件書
お電話にてお申し込みいただきましたお客様には詳しいご旅行条件書をお送りいたしますのでご覧ください。
お申込のご旅行が直前割引の対象となっても割引後の金額に振替はできません
旅行企画実施 株式会社 四 季 の 旅  ~ 四季倶楽部グループ ~ 東京都知事登録旅行業 第2-6457号
東京都千代田区神田小川町3-1-1 BMビル7階
全国旅行業協会-ANTA-正会員
上に戻る お花見特集トップはこちら