リピータ多数のコダワリ商品が多数。お客様がご満足いただけるツアーのみをお手頃価格にてご提供!
熊野古道巡礼シリーズの魅力
熊野古道は、新宮市の熊野速玉大社と田辺市の熊野本宮大社。そして那智勝浦町の熊野那智大社。これら熊野三山を詣でる路が「熊野古道」です。熊野古道には伊勢神宮から熊野三山を目指す参詣者が歩いた「伊勢路」。田辺市から東に分岐する「中辺路」。高野山と熊野本宮大社を結ぶ「小辺路」。「吉野・熊野」と熊野三山を結ぶ修験道信仰の道「大峯奥駈道」。紀伊田辺から海岸線を歩く「大辺路」。京都・大阪と熊野を結ぶ「紀伊路」など6つのルートがあります。
熊野への道は修行の道。精進潔斎を重ね、険路で難行苦行をすることにより儀礼的な意味でいったん死んでから、浄土たる聖地へ入り神仏の加護を経て蘇りました。熊野三山を参拝すること以上に、その道中にこそ信仰上の意味があったのです。このツアーでは、広大な熊野古道の中から古道の魅力を感じることができる箇所をピックアップ!ツアーごとに、ストーリーのある旅をお届けします。
四季の山旅シリーズでも活動するツアースタッフが同行し、山歩き初心者の方でも安心して楽しく古道歩きができるようにサポートします。ツアースタッフからのご案内だけでなく、現地では要所で語り部も同行し古道の魅力をより深く案内していただく予定です。中世には「蟻の熊野詣」といわれるほど大ブームをよんだ巡礼の道。私たちと共に一歩踏み出してみませんか?
他の山歩きツアー同様に、レベル分けをしております。体力的に不安のある方や、ふだん山歩きをしない方はレベル2~3のツアーにご参加ください。またツアーによってはお客様の体力度に応じて現地でコースを分けるものもございます。熊野古道は貴賤・男女を問わずあらゆる人々に開かれてきました。本シリーズでは皆様に、ご自身の体力にあったツアーやコースをご検討いただき、様々な皆様に熊野古道を味わっていただきたいと考えています。
熊野古道とは
古代から中世にかけ、本宮・新宮・那智の熊野三山の信仰が高まり、上皇・女院から一般庶民にいたるまで、たくさんの人々が熊野を参詣しました。「蟻の熊野詣」と例えられ、多くの人々が切れ目なく熊野に参詣したそうです。
熊野古道とは1本の道ではなく、紀伊路・中辺路(なかへち)・小辺路(こへち)・大辺路(おおへち)・伊勢路など複数のルートがありました。ありがたい熊野の神仏に導いてくれる信仰の道であり、厳しい修行の道。熊野詣ではただ三山に参拝すればいいのではなく、参拝途上のおいて厳しい道のりを歩くことに信仰上の意味があったといわれます。本シリーズでは、熊野三山だけでなく参詣の道のストーリーを大切にご案内します。
おすすめポイント
-
オススメ
その1魅力いっぱいの熊野古道を歩きます。
広大な熊野古道の中で、石畳が残る道や自然の景観が美しい道、歴史を感じさせる道など特に魅力的なルートをピックアップして取り上げます。 -
オススメ
その2おひとり様参加も大歓迎!
歩行中もスタッフが同行します。ツアー中に仲間もできるかも?安心してご参加ください。 -
オススメ
その3日程ごとに様々なルートを案内!各コースに参加することで熊野三山をすべて参拝できます。
熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社の三社は、かつて「日本第一大霊験所」といわれた神仏習合の一大霊場でした。 -
オススメ
その4各ルートに沿って、魅力的な聖地を参拝します。
熊野三山周辺には、魅力的な神社や聖地がたくさんあります。有名なスポットから知る人ぞ知るスポットも? -
オススメ
その5四季の旅ツアースタッフがしっかりサポート!
普段山歩きしない方にも安心して楽しんでいただけるよう四季の旅スタッフが同行し、サポートさせていただきます。 -
オススメ
その6語り部も登場!現地の魅力を際立たせます。
ツアーにより、現地の語り部も依頼。現地の魅力をより深くご案内します。
ツアー 一覧表
- ※「伊勢路ハイライト」「中辺路ハイライト①」「中辺路ハイライト②」にご参加いたくと、熊野三山すべてお参りできます。
出発日 | 行先 | レベル | 集合時間 | 申込フォーム / 旅行代金 |
---|---|---|---|---|
両夜行3日間 3/29(金)~3/31(日)朝 |
伊勢路ハイライト~馬越峠石畳ウォーク・伊勢瀧原宮・花窟神社・速玉大社・神倉神社~ | レベル2 or レベル3 (天狗倉山まで登る場合) |
大宮 21:45集合 新宿 22:45集合 |
|
両夜行3日間 3/25(月)~3/27(水)朝 |
中辺路ハイライト①~発心門王子から熊野本宮大社へ・熊野三山の奥宮「玉置神社」~ | レベル1 |
大宮 20:45集合 新宿 21:45集合 |
|
両夜行3日間 3/22(金)夜~3/24(日)朝K003那智 |
中辺路ハイライト②~高野坂・補陀落山寺と大門坂から那智大社・那智の滝の神秘ウォーク~ | レベル2 |
大宮 20:45集合 新宿 21:45集合 |
注意事項
お申し込み前に以下を必ずお読みください。以下の事項に同意のうえでお申し込みください。
・古道歩きには、病気・負傷・損傷や紛失のリスクがあること、医療地域から離れた場所に行くことをあらかじめご了承ください。行動中における事故・災害につきましては、当社は一切の責任を負いません。応急手当はいたしますが、万一事故などが発生した場合に要する救助費用は、各自負担となります。(以下の登山保険の範囲内においては補償されます)
【登山保険】
入院日額4,000円 ※180日が限度額
通院日額2,500円 ※90日が限度額
・旅行中に被られた一定の損害は、当社の旅行業約款・特別補償規定の定めによります。
旅行業約款・特別補償規定について
・手荷物は各自の管理となります。特に忘れ物や盗難に関しては、当社では一切責任は負いかねますのでご了承ください。
・ツアーであっても山歩きは自己責任が原則です。しっかりとした心構えと事前の準備をしてください。
・本シリーズでは、できるだけゆっくりとしたペースで歩きますので初心者のお客様も、安心してご参加ください。目安としてレベル表示をしておりますので、ご自身の体力にあったコース選びの一助とされてください。
・ツアー中は原則往復同じバスを使用します。不要な荷物はおいていくことができます。
・本シリーズでは基本的にツアースタッフが山行中も同行し、お客様と共に歩きますが、安全管理はお客様ご自身でしっかりとお願いします。また状況によっては自由行動となることもあります。
・お客様ご自身の体力不足や体調不良等により、登山を続けることが難しいとツアースタッフが判断した場合は、やむをえず途中でリタイアをお願いすることがあります。
・帰路バスは原則決められた時間に出発します。上記のリタイアの場合や帰路のバスに間に合わなかった場合はタクシーや公共交通期間を利用して頂くことがあります。その際追加で発生した費用はお客様にご負担いただきます。(ツアースタッフが同行した場合はスタッフ分含む)
・全コース雨天決行です。山歩きではある程度の強風・大雨などの厳しさはつきものです。登山用のレインウエアなど雨に備えた装備をお願いします。
・靴(トレッキングシューズまたは履きなれた運動靴)・雨具(レインウエア上下)・防寒具(季節と標高に応じてフリースなど)等、各ツアー適切な装備を揃えてのご参加をお願いします。道の状況や天候によって、お客様の装備が不十分な場合はツアー出発後でも山歩きにご参加いただけないことがあります。
・台風等で安全に歩いていただけないと弊社で判断した場合は急遽ツアーを中止することがあります。
またツアー出発後であっても天候の悪化により登山の中止や代替観光地へご案内をさせていただくことがあります。その際もご返金は致しかねますのであらかじめご了承ください。
・「登山口を安全に出発できるかどうか」を考慮してツアーの決行を判断します。登山開始後でも途中で引き返したり、行程を変更することがあります。
・多くのお客様にとって安全な天候であっても、年齢や体力によっては厳しい天候だと感じることもあります。お客様ご自身でもしっかりとご自身の体力・年齢・体調を加味してご判断くださいませ。尚、ツアーが催行される場合、理由にかかわらずキャンセル料は通常通り発生します。
・ご旅行中は、同行スタッフの案内にご理解とご協力をお願い致します。また、登山中、具合が悪くなられた方は、遠慮なく同行スタッフご相談ください。
・トイレは有料(200円など)の場合もあります。ご理解をお願いします。
・コースによってはトイレがほとんどない山域もあります。行程表のWC情報を参照ください。