格安バスツアー特集!業界最安値の日帰りツアーや宿泊型バスツアーが満載!おすすめ・人気で有名な観光地の旅行を激選
伊勢神宮の豆知識・構成
伊勢神宮は125社の神社から構成されている
日本における神社の最高峰とも言われ、
「お伊勢さん」や「大神宮さん」と呼ばれることもある伊勢神宮。
伊勢神宮は
・正宮(しょうぐう)
・別宮(べつくう)
・摂社(せっしゃ)
・末社(まっしゃ)
・所管社(しょかんしゃ)
をはじめとした125社で成り立っています。
伊勢市だけでなく、志摩市や松阪市、鳥羽市などにも位置しています。
・正宮
「皇大神宮(こうたいじんぐう)」と「皇受大神宮(とようけだいじんぐう)」の2つのことが正宮に含まれます。
伊勢神宮の中心である2つの神社。
皇大神宮は「内宮(ないくう)」、豊受大神宮は「外宮(げくう)」と一般的に呼ばれています。
・別宮
別宮は、正宮に準じる格式の高いお宮のこと。
「正宮のわけみや」という意味で、正宮と関係のある神様が祀られています。
神宮式年遷宮も正宮と同じく20年に一度行われて手入れがしっかりと行き届いています。
内宮(10所)・外宮(4所)
・摂社
摂社とは「延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)」に記載されている神社のことです。
平安時代の神様の行事や作法、神社に関する法律が書き留めてある書物であり、927年にまとめられました。
主に、本殿や本宮にお祀りしている神様と所以ある神様が対象となっています。
内宮(27社)・外宮(16社)
・末社
末社とは延喜式神名帳には記載されていないが、「延暦儀式帳(えんりゃくぎしきちょう)」に記載されている神社のことです。
延暦儀式帳も、伊勢神宮に平安時代から伝わっている書物であり804年に提出されました。
内宮(16社)・外宮(8社)
・所管社
所管社は
・「延喜式神名帳」にも「延暦儀式帳」にも記載されていない神社
・正宮や別宮、末社と関連の深い神社
が当てはまります。
内宮(30社)・外宮(4社)・瀧原宮(3社)・伊雑宮(5社)
御朱印を受けられる場所は7社
詳しくは 伊勢神宮で御朱印をGETするにはコチラをご覧ください。