リピータ多数のコダワリ商品が多数。お客様がご満足いただけるツアーのみをお手頃価格にてご提供!

八ヶ岳「赤岳」「横岳」「硫黄岳」縦走!

八ヶ岳「赤岳」「横岳」「硫黄岳」縦走!

  1. 人気の三山縦走「赤岳」「横岳」「硫黄岳」の縦走コース!
  2. 美濃戸口に前泊!しっかり睡眠をとって登山!
  3. 赤岳天望荘に宿泊!稜線の小屋で山の一夜を楽しむ!

八ヶ岳「赤岳」「横岳」「硫黄岳」縦走!

八ヶ岳「赤岳」「横岳」「硫黄岳」縦走!のイメージ

八ヶ岳の超人気ルート「赤岳」「横岳」「硫黄岳」の三山縦走コースです。美濃戸口に前泊し、しっかり睡眠をとった上で、チャレンジしましょう!標高差も大きく、山頂付近は岩場もあります。児玉(愛称ビリー)がご案内します。

旅行代金
66,800円
旅行日程
6月2日(金)夜出発
詳細は予約カレンダーにてご確認ください
難易度
レベル5
【2日目】標高差 登り約1400m 下り約200m 歩行時間/距離 約6時間/約6km
【3日目】標高差 登り 約200m 下り1400m 歩行時間/距離 約6時間/約9km

※山頂付近は岩場があります。登山経験者向けコースです。
持ち物
トレッキングシューズ、防寒具(フリースなど)、上下分かれたレインウェア、リュック、グローブ、折りたたみ式ストックなど

※6月ツアーでは念のため軽アイゼンをお持ちください。(沢沿いなどに残雪が残る可能性があるため)
※念のためヘルメットの持参をおすすめします。
予約等はできませんが、当日、行者小屋でレンタルし、帰路に赤岳鉱泉で返却することも可能です。
出発場所
新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内
お食事
なし
宿泊先
1日目 八ヶ岳山荘 または美濃戸高原ロッジ 仮眠室 予定
2日目 赤岳天望荘 予定

※現地都合等で変更の場合もあります。山小屋宿泊になります。
ツアースタッフ
お客様の人数により1名~2名同行
注意事項
四季の山旅シリーズの注意事項
※こちらの注意事項を承諾の上、お申込みお願いします。
感染対策
四季の旅の安全・安心に向けた取り組み(感染防止対策)について

八ヶ岳「赤岳」「横岳」「硫黄岳」縦走!の魅力

八ヶ岳「赤岳」「横岳」「硫黄岳」縦走!の魅力

八ヶ岳「縦走ツアー」では、赤岳・横岳・硫黄岳と三山を縦走するツアーです。横岳・硫黄岳は岩場や鎖場が連続し、歩く距離は長くなりますが、八ヶ岳を存分に堪能できます。初日に登る赤岳は、標高2,899メートルの山で、八ヶ岳の中でも特に人気が高い山であり、最高峰になります。登山道の前半は森の中を進みますが、稜線沿いにでてからは景色が開け絶景が広がります。山頂からは、八ヶ岳の美しい景色を一望でき、感動すること間違いありません。

八ヶ岳「赤岳」「横岳」「硫黄岳」縦走!の魅力

宿泊する赤岳天望荘では、標高2,722mに位置し、高山植物に囲まれた素晴らしいロケーション。周囲の山々を見渡すことができる絶好のロケーションです。登山の疲れを癒す夕食、山小屋での語らいなど素敵な一夜をお過ごしください。翌日は両線沿いを歩いて、横岳・硫黄岳を経由して下山。帰路は、富士見高原リゾート「鹿の湯」で入浴予定。設備の整った温泉でしっかり汗を流して帰りましょう。

八ヶ岳「赤岳」「横岳」「硫黄岳」縦走!のコダワリPOINT

コダワリ その1

八ヶ岳を代表する超人気コース「赤岳」「横岳」「硫黄岳」の三山を縦走する健脚者向けコースです。

コダワリ その2

美濃戸口に前泊。しっかりと睡眠をとって登山にチャレンジしましょう。

コダワリ その3

ガイドは児玉(BILLY)が担当。安全に楽しく案内します。

  • ※体調不良等で同等ガイドに変更の場合はご容赦ください。
八ヶ岳「赤岳」「横岳」「硫黄岳」縦走!のおすすめポイント

行者小屋付近より望む景観(こちらは登りません)

八ヶ岳「赤岳」「横岳」「硫黄岳」縦走!のおすすめポイント

硫黄岳

  • 八ヶ岳「赤岳」「横岳」「硫黄岳」縦走!のおすすめポイント

    行者小屋付近より望む景観(こちらは登りません)

  • 八ヶ岳「赤岳」「横岳」「硫黄岳」縦走!のおすすめポイント

    硫黄岳

八ヶ岳「赤岳」「横岳」「硫黄岳」縦走!の行程表

ツアー行程 食事
1日目

【集合】新宿都庁大型バス駐車場(20:45集合21:00出発)

 

=バスにて= 美濃戸口(24:00頃到着)宿泊

※到着時の入浴はできません。

2日目

美濃戸口(7:30頃)…歩き3時間…行者小屋歩き2時間…赤岳頂上…歩き40分…赤岳天望荘(15:00頃)

朝〇
昼ー
夕〇
3日目

赤岳天望荘(7:00頃)…歩き1時間30分…横岳…歩き1時間15分…硫黄岳…歩き1時間30分…赤岳鉱泉…歩き2時間…美濃戸口(15:00頃)

 

=バスにて=入浴富士見高原リゾート鹿の湯(60分程度)

 

=バスにて= 新宿駅(21:00~22:00頃予定)

朝〇
昼ー
夕ー

※食事について
【1日目夕食】あらかじめ出発前に済ませていただくか、各自購入したものをバス車内にて召し上がってください。往路は1度SAでの休憩をとります。
【2日目朝食】宿泊先にて定食メニューの提供
【2日目昼食】各自ご持参いただいたものを山行中におとりください。
【2日目夕食】赤岳天望荘にて提供
【3日目朝食】赤岳天望荘にて提供
【3日目昼食】山小屋にて購入されたものを山行中に召し上がってください

※トレッキングシューズ、防寒具(フリースなど)、上下分かれたレインウェア、リュック、グローブ、折りたたみ式ストックなど登山装備を必ずご準備ください。山行中は傘をさすことができません。

※上記スケジュールは道路状況等により変更となる場合があり、又帰着地への到着が遅れる場合がございます。

※万が一帰着が遅れ、タクシー利用あるいは宿泊が利用となる場合でも請求には応じられません。

※天候や混雑などで滞在時間が短縮、又中止となる場合がございます。天候やお客様の体力等の状況で行程を変更する場合もございます。ツアースタッフのご案内にご協力をお願いします。

八ヶ岳「赤岳」「横岳」「硫黄岳」縦走!の集合出発場所

新宿駅西口集合場所

《 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内 》

ご集合 20時45分 ご出発 21時00分

※バスは定刻に出発いたします。
ご集合は時間厳守でお願いします。

※詳しい地図はコチラをチェック!

八ヶ岳「赤岳」「横岳」「硫黄岳」縦走!の出発日カレンダー

八ヶ岳「赤岳」「横岳」「硫黄岳」縦走!の基本情報&ご案内

旅行期間 夜発1.5泊3日
旅行出発日 2023年6月2日(金)夜出発
ガイド・スタッフ/条件 ガイド・スタッフ:同行 最少催行人員:10名以上
利用交通機関 共同観光バスまたは朝陽観光バスまたは同等バス会社
お食事条件 なし
立ち寄り先名称 八ヶ岳「赤岳」「横岳」「硫黄岳」
注意事項 WEBでのご予約は、上部カレンダー内に明記の[お申込]ボタンをクリックしていただくか、
各所にある[ご予約]ボタンをクリックのうえお申込下さい。
お電話でのご予約も承っております。下記記載の予約センターまでお申し付け下さい。
お申込前に詳しい旅行条件書をご覧下さい。
四季のバス旅 ご旅行条件書
お電話にてお申し込みいただきましたお客様には詳しいご旅行条件書をお送りいたしますのでご覧ください。
お申込のご旅行が直前割引の対象となっても割引後の金額に振替はできません
旅行企画実施 株式会社 四 季 の 旅  ~ 四季倶楽部グループ ~ 東京都知事登録旅行業 第2-6457号
東京都千代田区神田小川町3-1-1 BMビル7階
全国旅行業協会-ANTA-正会員
上に戻る パワースポット特集トップはこちら