関東三大イルミネーション『さがみ湖イルミリオン』。カニ食べ放題・いちご狩り付
今回は、5,542名の夜景鑑賞士(夜景鑑賞士検定の有資格者)が認定した関東三大イルミネーション『さがみ湖イルミリオン』をメインに、昼食は山菜せいろきのこ御膳(カニ食べ放題付)といちご狩り、新酒ワインの試飲もある欲張りなバスツアーに参加してきました。
今回は、5,542名の夜景鑑賞士(夜景鑑賞士検定の有資格者)が認定した関東三大イルミネーション『さがみ湖イルミリオン』をメインに、昼食は山菜せいろきのこ御膳(カニ食べ放題付)といちご狩り、新酒ワインの試飲もある欲張りなバスツアーに参加してきました。
八咫烏(やたがらす)の熊野には、熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社の三山があります。このバスツアーでは、熊野本宮大社のみ参拝します。高野山・壇上伽藍(だんじょうがらん)の根本大塔(こんぽんだいとう)内には、圧倒される立体曼荼羅があります。その迫力は必見です!
〈大内宿〉は、江戸時代に会津若松と日光を結ぶ会津西街道の宿場町として整備されました。大内宿には、高倉神社ゆかりの18歳で病没した桜木姫のお墓もあります。紅葉の〈塔のへつり〉はまさに奇岩の寺院。御朱印ファンは要注意ですが、御朱印をいただける虚空蔵尊(虚空蔵菩薩)もあります。
伊勢神宮125社のうち、御朱印をいただけるのは7社(外宮・内宮・月夜見宮・月讀宮・倭姫宮・伊雑宮・瀧原宮)。今回のバスツアーでは、この7社の御朱印の他に「夫婦岩の日の出」で有名な二見興玉神社と猿田彦神社&佐瑠女神社を合わせて、なんと一日で10社の御朱印を集められます。
世界遺産登録6周年目(2019.8)を迎えた富岡製糸場。繰糸所(そうしじょ)は長さ約140mの巨大な工場ですが、建物内中央には柱がありません。なぜか?また、こんにゃくパークのバイキングの品数の多さ18種類にはびっくり。けっこう食べてもお腹にたまらない点は、女性には大好評!
古峯神社のご祭神はヤマトタケルですが、圧倒的に天狗と烏天狗の面が多いので天狗様の神社と言っても良いかもしれません。ところで、天狗って何? また、関東では小学の修学旅行で日光・東照宮に来た方々は多いと思います。当時と比べると、今の東照宮には外国の観光客がかなり多くいました。
平素は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。 添乗員の松本でございます。 天皇皇后両陛下におかれましては、ご…続きを読む
旧年中は格別のご高配賜りまして、誠にありがとうございました。 本年もお客様の「期待値を超える 満…続きを読む
この記事は スパリゾートハワイアンズツアー の紹介記事です。 四季の旅で、福島県いわき市にある「スパリゾートハ…続きを読む
この記事は 長岡花火バスツアーを紹介しております 8月初旬の真夏日の真っ只中、日本三大花火のひとつである新...続きを読む
こんにちは! 四季の旅、富士山ガイドの武内です。 今...続きを読む
この記事は スパリゾートハワイアンズツアー の紹介記事です。 四季の旅で、福島県いわき市にある「スパリ...続きを読む
国内観光スポット・観光地情報をカテゴリから探す