ツアー日程:3月15日出発~3月16日到着
担当車両:サンアルピナ 白馬さのさかスキー場
お客様人数:45名 (男性25名、女性20名)
宿泊施設:スキーセンターカストルプラザを利用
グループ構成:15名1組、7名3組 6名1組、4名1組、2名5組、1名3組
同行スタッフ:キムにぃ
『スローミュージックの似合うゲレンデ』
東京、春はもうそこまで来ています。
街中にはスプリングコート姿の人もチラホラ カッコいい
しか~し、今年のゲレンデはまだまだ雪タップリあるぞ!
行くぜ!雪山!
今回はスローミュージックの似合うゲレンデ
[サンアルピナ鹿島槍、サンアルピナ青木湖、白馬さのさかスキー場]に行ってみましょう。
3つのスキー場は湖を囲うように広がり、リゾート気分満点!
[白馬さのさかスキー場]
[サンアルピナ青木湖スキー場]
[サンアルピナ鹿島槍スキー場]
一つ一つはそれほど大きくはないスキー場ですが
個性のあるスキー場が3つ集まって
僕たちを十分に満足させてくれます。
[白馬さのさかスキー場]
ここはアクティブ派にいいですね。
まずは踏切を渡ります。
ゲレンデ前に電車が
不思議な光景ですね。
ここは機動力のあるリフトが完備されています。
四季倶楽部旅のお客様とスキーセンター カストルプラザ前からクワッドで出発です。
パークは思いのほか充実しています。
「ゲレンデアイテムは任せろ!」
「しっかり整備していますよ」と主張していることが感じられます。
パークに入る前には申請をしましょう。
シールをもらってボードに貼って
クロスコース
ウォータージャンプも発見、夏に来なくちゃ
スキーセンター[カストルプラザ]には何でも揃っています。
レンタルや更衣室にロッカー、スキー教室
そしてカフェテリアレストラン
気になるものを発見(即効手に握り締めていました)
ハーゲンダッツのアイスクリーム
—とっておき情報—
リフト券引き換え時に三山共通券をお願いしましょう。
引換所でプラス1000円を惜しまないで払いましょう。
すると3つのスキー場が滑走できます。
満足度倍増です。
[サンアルピナ青木湖スキー場]へ行ってみましょう。
白馬さのさかスキー場から林の中へ滑り込めば
サンアルピナ青木湖スキー場が広がっています。
のんびり派には最高!
湖に向かって滑り込む感じがたまりません。
ここは時間が止まっているかのような錯覚に陥るほど
どこか懐かしい気分にもなれるゲレンデです。
「ただいま」が挨拶の食堂を訪れました。
昭和のノスタルジックな雰囲気の[青木湖村営食堂]
店内の風景
地元で取れた野菜を使った、手作りの品々
おススメはトン汁定食
大盛でびっくりです。食べきれず少し残しちゃいました。
数十年通っているという常連さんと意気投合
「松本から通ってますよ。ゲレンデとこの食堂に」
モツ煮が絶品
これ、常連さんからいただきました。
ビールもご馳走になってしまって・・・ご機嫌です。
初めてここを訪れたというお客様とも仲良くなり
ここはいつでもお父さん、お母さんが待っていてくれる
温かく向かい入れてくれるみんなの家なんですね。
「ただいま」がうなずけました。
またここに帰って来たいと思いました。
[サンアルピナ鹿島槍スキー場]
ファミリーやお気軽派、プラスアルファーを求める欲張り派に!
ゲレンデの中心[セントラルプラザ1130]
ここには宿泊施設も完備されています。
2段ベットのとてもきれいな大部屋があり低料金で泊まれるようですね。
しっかりお風呂も完備、露天風呂もあります。
残念ながら温泉ではないようです。
宿泊者用ロビー
食事は館内のレストラン[RED CEDAR]で
他にもいくつかレストランがあります。
利用されたお客様に聞いてみました。
(先ほどのただいま食堂のお姉さん)
「思ったより快適、きれいだし」
託児所も完備
接骨院もあります。
ゲレンデでマッサージ 気持ちいいかも
欲張り絶対温泉も!って方
近くには大町温泉郷がありますよ。
無料シャトルバスで行っちゃってください。
—サンアルピナ鹿島槍スキー場 お食事情報—
セントラルプラザ1130のかわいい受付嬢情報によると
カレー専門店があるようです。
[YELLOW CEDAR]
ただいま食堂で知り合ったお姉さん情報によると
[プラザ830]のケーキが絶品
「モンブランをいただきました。洋酒がしっかり効いていておいしかった」
皆さん 3つのスキー場の特徴がわかりましたか。
さて、この3つのスキー場には大切な共通点があります。
居心地がいいことです。
心地よいスローなミュージックが一日中流れています。
この音楽が湖畔の景色とあいまってリゾート気分をいい具合にかもし出してくれています。
さあ、出かけますよ。ラストスパート雪山へ!
キムにぃはあと2回雪山へGO
———-
皆様
’07~’08シーズン キムにぃの[ツアースタッフ同行記]をご覧いただきありがとうございました。
今回が今シーズン最後の投稿となりました。
お客様から「どのスキー場がいいですか」と聞かれ考えてみました。
’07~’08シーズンは
—
裏磐梯猫魔スキー場
赤倉観光リゾートスキー場
池の平温泉スキー場
妙高杉ノ原スキー場
赤倉温泉スキー場
戸隠スキー場
Hakuba47 WINTER SPORTS PARK
白馬五竜スキー場
野沢温泉スキー場
志賀高原スキー場
サンアルピナ鹿島槍スキー場
サンアルピナ青木湖スキー場
白馬さのさかスキー場
—
いろいろなスキー場に行かさせていただきました。
そして思い出されることは
一緒に滑ったお客様
優しくしてくださったお宿の女将さん
宿バイト君
そして少し怖そうだが実は優しいドライバーさん
そう、ふれあった人たちが思い出されます。
スキー場の規模や施設、そしてお宿、食事
これらは大切な選ぶポイントです。
しかし、もっと大切なものがあることに気がつきました。
[人とのふれあい]
気心知れた仲間や彼氏、彼女と一緒にいること
それが楽しい時を
そして、思い出に残る旅となる一番大切な要因でしょう。
お宿の方が親切にしてくれた。アットホームなお宿だった。
こんなことも人とのふれあい
「添乗員さん、次も一緒だったらいいですね」
こんな言葉をいただけるよう
キムにぃ 人とのふれあいを大切にし
皆様から愛される添乗員として勤めてまいります。
アウトドア・スポーツ関連の人気観光地・観光スポット情報
【上高地 夜発バスツアー】
この記事は 上高地バスツアー の紹介記事です。 旅行会社の四季の旅が運行する上高地バスツアーに参加してきました!夜...続きを読む
【谷川岳ハイキングツアー】
この記事は 谷川岳ハイキングツアー の紹介記事です。 最近、人気がある山登り。 「谷川岳 一ノ倉沢」と、名前だけ...続きを読む
三峯神社 奥宮と御朱印!写真48枚で奧宮トレッキングを実感!
三峯神社 奥宮トレッキングツアーは、初心者でも安心して参加できる、関東有数のパワースポットである三峯神社 奥宮への参拝バ...続きを読む
この記事を書いた人
高橋 早紀
ぜひ四季の旅のツアーに一度遊びに来てください!個性溢れる添乗員が笑顔でお客様をお迎えいたします♪