ツアー日程:3月7日出発~3月8日到着
担当車両:会津たかつえスキー場
お客様人数:40名 (男性25名、女性15名)
宿泊施設:スペーシアを利用
グループ構成:5名1組、4名2組、3名5組、2名5組、1名2組
同行スタッフ:大将
「ノリノリたかつえ」
こんにちは!「大将」です。
今回は夜行日帰りで会津だいくら、会津たかつえに添乗しました。
だいくら?
たかつえ?
マイナーですかね ^^
那須塩原や鬼怒川の奥、会津若松の南、福島県にあります。
雪は結構降ります。パークに力を入れていて、ローカル色が強いかな。
東京から遠くないし、穴場ですよ。
はい!到着!(この日は晴れたり、曇ったりの天気でした)
まず、三角の建物「スペーシア」でレンタル、着替え、リフト券GETして下さい。
温泉もあります!「しらかばの湯」(今回は行きませんでした)
この「アストリアホテル」の横に温泉はあります。
特徴のある建物多いですね。第一ペアリフト脇レストラン「ベラ・ソフィア」
さて、すべりますよー ゲレンデマップ!
キレイな青空!テンションUP!
今回は添乗員なかまとすべりました!広いバーンは気持ちいいです。
リフト低いよー 当たるよー
元イントラのK君ジャンプ!
四季倶楽部で知らない人はいない!Sさんジャンプ着地!
飛べる”落ち込み”を発見!K君キター!
Sさんもキター!
着地でごめん! m_ _m シャッタースピードが間に合わない、、、
整備終了でジョイフルコース「ボードパーク」がオープンです。
上から見た所。分かりずらいですが、非常にでかい!リフトから視線を浴びます。
2番目ジャンプ台を下からパチリ。回り回ってます。左から右に飛んでるんですよ。
飛ぶ前にシャッターを押してこんなかんじです。
パーク中間地点です。左端にスパイン。真ん中にレールと中ぐらいのジャンプ台が2個。
最後にクオーター。しっかり考えられたパークですね。
ランチ休憩はスペーシアで。「若鶏の南蛮なんとか丼」甘ーい味でした。
後は集合時間までに、軽くすべって温泉!の予定でした。
飛べそうな崖。でもコース外です×
UFOみたい。木の上に残った雪ですね。
バスのお客さんです。ちょこっとボードレッスンしました。p-ス
後ろの青い物体が気になります。行ってみましょう。
キッズパークのぞうさんでした。
わんちゃんもいます。
モービルでゲレンデを周ってました。ここはケガ人多いなーと誤解してました。
アトラクションだったんですね。
うーん温泉入る時間が無くなった、、また今度。
さあ帰りますか。ハヤト観光のドライバーさんお願いしまーす。
(以前も誰か添乗員に写真撮られたとか、、キムにぃ?)
東京の人はハイカラだべなー あれ?さっきのウチのお客さんだー
出発します。帰路途中だいくらのお客さんをピックアップします。
だいくらスキー場のゲレンデマップ
休憩室。奥に更衣室あります。早朝は6時半にストーブをつけてくれました。
レンタルコーナーに四季倶楽部用の棚あり。たかつえにもありました。ありがとうございます!
パークで熱く! のんびり雰囲気!会津たかつえ、会津たかくら、いいとこだー
2525円(ニコニコ)、3900円(サンキュー)もありますよ。また来てね!
アウトドア・スポーツ関連の人気観光地・観光スポット情報
【上高地 夜発バスツアー】
この記事は 上高地バスツアー の紹介記事です。 旅行会社の四季の旅が運行する上高地バスツアーに参加してきました!夜...続きを読む
【谷川岳ハイキングツアー】
この記事は 谷川岳ハイキングツアー の紹介記事です。 最近、人気がある山登り。 「谷川岳 一ノ倉沢」と、名前だけ...続きを読む
三峯神社 奥宮と御朱印!写真48枚で奧宮トレッキングを実感!
三峯神社 奥宮トレッキングツアーは、初心者でも安心して参加できる、関東有数のパワースポットである三峯神社 奥宮への参拝バ...続きを読む
この記事を書いた人
高橋 早紀
ぜひ四季の旅のツアーに一度遊びに来てください!個性溢れる添乗員が笑顔でお客様をお迎えいたします♪