ツアー日程:1月26日出発~1月27日到着
担当車両:妙高池の平温泉スキー場
お客様人数:49名 (男性31名、女性18名)
宿泊施設:ランドマーク妙高高原を利用
グループ構成:5名2組、4名3組、3名3組、2名8組、1名2組
同行スタッフ:山犬
こんにちは。
初めてスタッフレポートをしました
夜発日帰りツアー専属スタッフの「山犬」と申します。
今回のツアーは戸隠・杉の原・池の平スキー場の
夜発日帰りツアーに同行しました。
お客様も迷われることなく無事に 受付を済ませ、
バスに乗車しいざ出発!!
23時すぎにお客様が全員揃い、三芳(高速SA)、横川(おぎのや)、
湯の丸(道の駅)と途中3回の休憩を入れ、
戸隠には午前6時すぎに到着しました。
戸隠スキー場で滑るお客様だけ、そ~っとお声がけをし、
帰りまでの流れを説明。
戸隠は横になれる仮眠スペースと毛布があるので、
リフト運行前の短い時間ですが、ゆっくりとくつろぐ事ができます。
その後、杉の原スキー場に7時、
最終スキー場の池の平には7時15分頃に到着しました。
池の平はリフト運行が8時30分でしたので、
それまでお客様は朝食や滑走の準備をされていました。
そして9時頃には、私も他のお客様と一緒にシャトルバスで1~2分、
カヤバゲレンデに到着しいざゲレンデに出陣です。
数日前の寒波と、天気は曇りという事前の予報でしたので、
リフトは動いているか心配でしたが、結果として良い意味で裏切られ、
なんと雪はパウダースノー!!
さらに太陽も出てくれました。
お客様も笑顔で、”今から滑走”というところを
呼び止めて写真をお願いすると快く応じてくれました。
私もリフトに乗り、山の中腹まで登るとやっぱりパウダースノー!(^^)V
空はほとんど雲がなく、
周りの山々や麓を見ると野尻湖や高速道路まではっきり見えました。
晴れるとこういう景色が見えるんです。写真では伝えきれない絶景でした。
さらに山頂からアルペンブリックのコースへ向かうと林道コースがあり、
皆さんターンをすると雪が舞ってました!
楽しそうに滑走していましたよ~。
本日29日は凄く雪質が良くて、”大当たり!!
”それを知ってか、お昼に近づくにつれ
地元もお客様も増え始め、リフトは5~10分待ちと大賑わいでした。
帰りの1時間くらい前から、
四季クラブのお客様もバスの出るランドマークに戻ってきました。
ランドマークは温泉、娯楽施設、お土産売場、クレープ屋さんと設備も新しく充実しています。
個人的には露天もある温泉がおススメです。
女性に人気なのはクレープ!
帰り間際に買う方が多く、行列になることもしばしば・・・。
出発時間に遅れないよう気を付けて下さいね。
3時に荷物を乗せて池の平を出発。
お客様が全員揃うまでの間にゲレンデはどうだったかとお客様に聞くと
”楽しかった!
雪が良くてあと1時間ぐらい滑りたかった~!”という声。
嬉しいような申し訳ないような気持ちでした。
その後、杉の原でお客さんを乗せ、
戸隠へと向かう車中でお客様はみな”熟睡”でした。
皆さん、楽しんで疲れてしまったのでしょうね。
バスに乗るとすぐに寝れる点はバスツアーのメリットの1つではないでしょうか?
戸隠には16時すぎに到着し、お客様を乗せてあとは東京に帰るのみ!
妙高同様に戸隠も雪質良かった!!
とお客様も言って下さいました。良かったです。
帰りは長野インターから高速に乗り、湯の丸、高坂のサービスエリアと
合計2回の休憩を取りました。
途中、渋滞に巻き込まれてしまい、新宿に約9時50分、東京に約10時20分に到着。
予定より1時間程遅れてのツアー終了でしたが、
パウダースノーを堪能出来たからでしょうか?
私が見る限りお客様は皆、満足され、お帰りになった様子でした。
その姿を見て、さらにお客様からお礼を言われて
自分自身の疲れも吹っ飛びました。
時期的にもまだまだ、このようなゲレンデコンディションに期待大です。
アウトドア・スポーツ関連の人気観光地・観光スポット情報
【上高地 夜発バスツアー】
この記事は 上高地バスツアー の紹介記事です。 旅行会社の四季の旅が運行する上高地バスツアーに参加してきました!夜...続きを読む
【谷川岳ハイキングツアー】
この記事は 谷川岳ハイキングツアー の紹介記事です。 最近、人気がある山登り。 「谷川岳 一ノ倉沢」と、名前だけ...続きを読む
三峯神社 奥宮と御朱印!写真48枚で奧宮トレッキングを実感!
三峯神社 奥宮トレッキングツアーは、初心者でも安心して参加できる、関東有数のパワースポットである三峯神社 奥宮への参拝バ...続きを読む
この記事を書いた人
高橋 早紀
ぜひ四季の旅のツアーに一度遊びに来てください!個性溢れる添乗員が笑顔でお客様をお迎えいたします♪