ツアー日程:12月30日出発~1月2日到着 【楽々プラン】
担当車両:戸狩温泉スキー場&野沢温泉スキー場
お客様人数:45名 (男性26名、女性19名)
宿泊施設:アミューズロッジ福本を利用
グループ構成:12名1組、4名3組、3名1組、2名9組
同行スタッフ:新雪王子
らくらくプランのため、21時に鍛冶橋駐車場脇を出発しました。
通常プランと異なり、直ぐに首都高速~外環~関越自動車道に入り
横川サービスエリア(以後SA.表示)で1回目のトイレ休憩を15分。
その後、
野沢温泉に夜中の24時40分到着し、宿泊施設の愛岳荘へ案内の後、
25時15分には戸狩温泉に到着となりました!!
まず始めに野沢温泉スキー場 愛岳荘の紹介
愛岳荘は柄沢ゲレンデまで徒歩8分の所にあり、
野沢温泉外湯13箇所のうち、一番近い外湯には200m程です。
扉の外側はレンタル用具置き場になっており、
自分で持参したスキー・ボードは、 扉内側の下駄箱横のラックに置きます。
「らくらくプラン」のため、おかみさんのお迎えはありません。
食堂入口のカウンターに、
代表者名と部屋番号の記入された用紙があり
部屋の鍵も一緒においてあります。
キャスターバッグの車輪を雑巾で拭いた後、履いてきた靴を下駄箱に入れ、
お部屋に直行!!すぐにお布団に入りお休みになることができます!
この宿[愛岳荘]の自慢は、なんといっても食事が美 味しい!!
お客様の評判も大変よくリピーター多数です。
次に戸狩温泉スキー場のお客様。
瀬木のゲートをくぐり、
先に紹介した「福本」さんと「むらかみ」さんの2つの宿へ案内。
レンタルは全て「福本」さんで借りることが可能!
瀬木駐車場前 歓迎ゲート
アミューズロッジ福本の全景
ファミリーむらかみの全景
土産屋さん
今は珍しい囲炉裏もあります。
お宿の囲炉裏
おみやげ屋さん、田舎のコンビニも直ぐそばです。
田舎のコンビニ
やっぱり私は「新雪王子」なのか、、、
出発日の夜中から雪が降り通しです。
年末なので、リフト券売り場と1番下のクワッドリフトは人がいっぱいです。
でもリフト待ちは2分程でした。
始めにコース案内を確認、こんなに広いんですヨ。
戸狩温泉コース案内の看板
ゲレンデの真ん中には、知る人ぞ知る「スキー地蔵」があります。
スキー・ボードの滑走の安全・上達祈願をする人もいます。
また、
とかく雪が降りすぎる時は休憩が多くなりがちです。
そんなときはスクールに入るのも良いかもネ!
上達して友達を驚かしちゃいましょう。
お子様をスクールに入れても子供達は友達作りの天才です。
親も子も安心です。
この他、戸狩スキー場には常設でレーシングスクールも開講しています。
貴方もレーサー気分を味わってみては?
もちろんゲレンデ上部にも大きいレストランが2つありますヨ。
ゲレンデ下部のレストラン
リフト待ちの列
スキー地蔵
戸狩温泉観光協会とスクール
ゲレンデ状況① スキー講習
ゲレンデ状況② ボード講習
チビッコ講習
レーシングスクール
ゲレンデ上部のレストラン
更に戸狩スキー場は2つのスキー場からなり、
オリオンゲレンデ側にはパークもあります。
戸狩の新名物「とがりんとう」やリンゴが入った「リンゴ豚まん」もあるヨ。
パーク
とがりんとう
31日は大晦日のため年越しソバ付きの夕食!
12月31日の夕食例
スキー場では夜、キノコ汁と振る舞い酒のサービス。
何 故かキノコとマヨネーズがお出迎え。。。
キノコとマヨネーズ君
きのこ汁と振舞い酒
更に、じゃんけん大会でスキー、ストック、ゴーグル等が当たる 抽選会もありました。
商品のスキーとストック
1月1日は朝食にお雑煮も出ましたよ。
午後には晴間ものぞみ、ペガサスゲレンデが一望に!!
向かい側の野沢温泉スキー場も見えました。
ペガサスゲレンデ@戸狩温泉
向こう側に見える野沢温泉スキー場
戸狩は温泉所で、ペガサスゲレンデ下部には「 暁の湯」、
オリオンゲレンデ下部には「望の湯」があり、各400円で入れます。
温泉施設 暁の湯
バスツアーの良いところは、滑りに専念でき、
雪が降っても車の雪かきは不要なので、最終日も出発までフルに滑れます。
車の雪かきの様子、
帰路は、
戸狩温泉の瀬木駐車場を午後3時5分に出発、
野沢温泉新田駐車場を午後3時30分到着し、
1回目は、佐久平SAで20分休憩、
2回目は高坂SAで15分のトイレ休憩とゴミ捨休憩後、
新 宿駅西口に午後8時50分、東京駅八重洲口に午後9時10分に到着ました。
お客様のお怪我もなく無事解散となりました!!
アウトドア・スポーツ関連の人気観光地・観光スポット情報
【上高地 夜発バスツアー】
この記事は 上高地バスツアー の紹介記事です。 旅行会社の四季の旅が運行する上高地バスツアーに参加してきました!夜...続きを読む
【谷川岳ハイキングツアー】
この記事は 谷川岳ハイキングツアー の紹介記事です。 最近、人気がある山登り。 「谷川岳 一ノ倉沢」と、名前だけ...続きを読む
[尾瀬ハイキング]鳩待峠・坂道は意外にきついけど、早朝の空気感が◎!
想像していた広い空間の中、真っ直に伸びる木道を歩く尾瀬ハイキング。意外にきつい面がありました。鳩待峠からの急な坂の階段と...続きを読む
この記事を書いた人
高橋 早紀
ぜひ四季の旅のツアーに一度遊びに来てください!個性溢れる添乗員が笑顔でお客様をお迎えいたします♪