この記事は 元乃隅稲成神社を含む山陰パワースポット巡りツアー の紹介記事です。
山陰パワースポットの旅 ツアーレポート後編へようこそ♪
※前編をご覧になりたい方は、山陰パワースポットの旅 前編 をクリック
後半では旅行3日目の様子をお伝えいたします。
元乃隅稲成(もとのすみいなり)神社
3日目の最初に向かうのは7つ目の神社・元乃隅稲成(もとのすみいなり)神社です。※「稲成」は誤植ではありません。この字を使うのは日本で2社のみ。


海の青と千本鳥居の赤のコラボレーションが美しいですね~。
こちらはアメリカのニュース番組CNNで「日本の最も美しい場所31選」に選ばれ場所で、それ以来大人気のスポットとなっています。
このような写真を撮るための撮影スポットをご紹介!
千本鳥居を下から上にくぐり抜けた後で左に少し進んだところにベンチがあります。
その付近から撮影するのがオススメですよ♪
そしてこちらにある面白いモノが「日本一入れづらいお賽銭箱」。
どうして入れづらいのかというと・・・

これは確かに日本一入れづらいですね~。
私も3回チャレンジしましたが、3回ともお賽銭は虚しくトーンと地面に返ってきました(笑)
う~ん悔しい!
これは何としてでもお賽銭を入れたくなります。
「あ~、残念!」 「おしい~!」 「やった! 入った!!!」
知らない人同士でもお賽銭が入るとその場の全員が拍手!!
皆で喜びを分かち合ってかなり盛り上がっていました!

そしてもちろん御朱印を頂きます。
こちらの御朱印はカワイイんですよ~!

いくつか色があるので迷ってしまいますね!
私はお稲荷さんらしい黄色を選びました。
最後に8つ目の神社・太鼓谷稲成神社へ。
太鼓谷稲成神社


鳥居のトンネルは不思議な雰囲気があって、まるで本当に神様の世界につながっているかのよう。
そして鳥居をくぐり抜けて・・・

さすがは日本五大稲荷。思ったよりも広くて豪華な造りです。

こちらでも御朱印をいただきました! カッコいい!
(左側の2つは2017年12月31日で配布終了だそうです。)
2泊3日の旅もここで全日程が終了です。
一路飛行機で東京まで帰ります。
あっという間の3日間でしたが、出雲大社をはじめとして8つもの神社を回ることができ、とても充実した旅行となりました。
飛行機で移動時間を短縮したからこそ現地で様々な神社を巡る時間ができました。
ちょっと費用はかさみますが、やっぱり飛行機は良いですね♪
今回の旅行代金は88,880円~!!
かなり高額ですよね。
しかし、
・飛行機だから移動が楽! 長時間バスに揺られて疲れることがありません。
・8つもの神社を回れます! 飛行機で移動時間を短縮できたからこそ。
・充実の添乗員&バスガイドの2名体制! ガイドさんの説明は知識が豊富で素晴らしい!
・食事は【四季の旅】史上最高クラス! 出雲大社の自由食以外は全て食事付きです。
割烹十久利さんは現地で接待に使われている有名なコダワリの料亭です!
・車内では皇室献上のほうじ茶のサービスあり! 香り高くあったかいのが嬉しい♪
・アップ料金なしで1名1室のホテル宿泊! 気が楽ですね♪
だからこそこの値段なんです。そう考えると価格以上の価値は確実にございます。
今回ご参加いただいたお客様からは、
「夜行バスは料金的には魅力ですが、飛行機のほうが疲れ具合が全然違うので、
これから飛行機のツアーを増やしてほしいです。」
「費用は高めですが、四季の旅さんの中では今回のツアーはベストだと思います。」
「お値段以上にとても満足感と充実感のある旅ができました。ありがとうございました。」
「今回で2回目の参加ですが、前回に引き続きかなり満足のいくツアーでした。
楽しかったです! またぜひ参加したいと思います!! ありがとうございました。」
という声をお客様からいただき、とても嬉しく感じました。
きっとご満足いただけること間違いなし!
やっぱり、旅行って良いですね♪
素敵なお客様と、ここまでお読みいただいた皆様とのご縁に感謝いたします。
ありがとうございました!
この記事で紹介されたツアーはコチラをご覧ください
▲ 飛行機で行く出雲大社から元乃隅稲成神社を巡る 山陰パワースポットの旅
この記事を書いた人
なべさん
皆様に「参加して良かった!」と感じていただけるよう頑張ります!