片道60分くらいのらくらく登山となります。

2日目、愛媛県の「石鎚山」役行者の開山伝説が伝わる修験道のお山。ロープウェイを利用しますが、それでも片道約3時間の厳しい道のりとなります。


企画段階から関わり、気合十分。羽田からいつもの山旅スタッフが、現地では池さんも加わり、皆様が楽しんでいただけるように精一杯務めさせていただきます。
この記事は 上高地バスツアー の紹介記事です。 旅行会社の四季の旅が運行する上高地バスツアーに参加してきました!夜...続きを読む
この記事は 谷川岳ハイキングツアー の紹介記事です。 最近、人気がある山登り。 「谷川岳 一ノ倉沢」と、名前だけ...続きを読む
三峯神社 奥宮トレッキングツアーは、初心者でも安心して参加できる、関東有数のパワースポットである三峯神社 奥宮への参拝バ...続きを読む
国内観光スポット・観光地情報をカテゴリから探す
この記事を書いた人
たけ
お客様の笑顔が原動力です!一緒に楽しみましょう!