【限定御朱印】ツアーで御朱印がいっぱい!

  • 友だち追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加



この記事は、【限定御朱印】世良田八坂神社などの群馬県御朱印めぐりの紹介記事です。(2019年2月15日同行)

 

毎月1・15日限定の御朱印があるツアー

今回、私が企画した群馬県の御朱印めぐりツアー初回が行われ、僭越ながらお客様に同行させていただきました。

このツアーは御朱印を集めている方向けに企画したツアーです。私自身もお客様に教えていただいて御朱印集めを始めました。そこで見つけた、毎月1・15日限定の御朱印や、カラフルで可愛い御朱印を集め、ツアーを作成いたしました。御朱印がお好きなお客様に気に入っていただけたら嬉しいと思っています。

それでは、当日の様子をご紹介いたします。かわいい御朱印がいっぱいでした♪

 

 

見開き御朱印の中之嶽神社へ

新宿から関越道を走り、一路群馬県へ。険しくそそり立つ妙義山の曲がりくねった道を登っていくと、妙義神社のさらに上に中之嶽神社(なかのたけ神社)の朱色の鳥居がありました。その奥には黄金に輝く大黒様の像が!


 

バスが到着すると、なんと!

金色の法被を着た神職様がお出迎えしてくれました。その姿を見て、「大黒様にそっくりですね」と思わずお客様と意見が合ってしまいました。


「ブォ~オオ~~~!」とほら貝も吹いていただき、お客様も感動! 温かい歓迎をいただき、とてもありがたかったです。

 

社務所で御朱印帳を預けて先に進むと、日本一大きい大黒様の像が!


ビル7階建てに相当するので、さすがの迫力でした! 普通、大黒様は打ち出の小槌を持っているものですが、こちらの大黒様は剣を持っています。強い力で私たちの厄を払ってくれるそうですよ。

 

進んでいくと、まずは境内社の甲子(きのえね)大国神社があります。


狛犬のように立つ笑顔の大黒様が迎えてくれます。御祭神の大国主命(おおくにぬしのみこと)は、神仏習合の時代では大黒様と同一視されていました。確かに「大国」を音読みすると「だいこく」ですからね。それで大黒様の像があるというわけです。

 

境内右手に進むと、中之嶽神社の鳥居と何とも急な階段が!


この階段は125段しかないものの、1段1段の高さが高くて角度も急です。思わず見上げて立ち止まってしまいました。

 

上り始めてみると、なかなかの階段です。膝に負担が・・・。さすがは修験道の山です。


「キツイですね~。息が切れる!」と、お客様と笑い合いながら上りました。

 

そして頂上へ到着! 頑張って自分の足で上った分、達成感とありがたみもひとしおです。参拝にも力が入ります。


 

社殿を横から見てみると、険しい岩に食い込むような形で社殿が建っています。妙義山の岩が御神体なので、御神体と一体化したような社殿はおごそかな雰囲気がありました。


 

見上げると自然の厳しさを物語る崖が切り立っています。


修験道の人々は、こういった厳しい場所を自ら選んで修行をすることで、自然の力をいただき、生まれかわろうとしたそうです。力強く荘厳な雰囲気が漂っていました。

 

さて、足元に気を付けて階段を降り、御朱印をいただきます。

※業務で私自身は御朱印をいただく時間が無かったため、画像は過去のものになります。

・通常御朱印


剣を持った大黒様のような力強い筆致がステキですね。

 

・特別朱印


こちらの御朱印に押されている印は百年前のものだそうです。金色の文字も非常に豪華ですね。

 

・龍の御朱印


拝殿の天井画に描かれている青龍にちなんで、青い文字で書かれています。「龍」の最後のはらいが龍のしっぽのようでカッコイイ!

 

神様は山に宿るという考え方の山岳信仰や、修験道の名残を強く感じられました。力強くも静かな雰囲気が印象的な神社でした。

 

 

昼食はららん藤岡で

昼食は道の駅ららん藤岡で自由昼食です。こちらは、「関東好きな道の駅ランキング」で7年連続1位を獲得したことがある場所です。

広くはありませんが、複数の飲食店がありました。


 

「肉の駅」という面白いネーミングの施設があり、入ってみたら本当にお肉がいっぱい! 地場産の上州牛などがありました。


 

地元で獲れた新鮮な野菜もありましたよ。


 

群馬のお土産といえばガトーフェスタハラダ!

続いては、私オススメの群馬県の銘菓、ガトーフェスタハラダ本店へ。

本店は工場見学もできます。工場に入った途端、砂糖とバターの甘い香りが!

「すっごく良いにおいですね~」

と話しながら進みます。

 

こちらでは看板商品「グーテ・デ・ロワ」の製造過程がパネル展示され、ガラス越しに製造機械の流れ作業も見ることができました。ただし、製造過程は写真撮影禁止のため写真はありません。

※4/1および日曜日は工場がお休みのため工場見学はできません


こちらでは、グーテ・デ・ロワの元になるフランスパンに砂糖とバターをかけ、ガスバーナーであぶったできたての試食もありました。バターの香りがしつこくなく上品で、毎日でも食べたい美味しさでした。

 

続いては売店へ。とてもキレイな店内に、都内では見かけないような種類豊富な商品が並んでいます。


 

群馬県でしか買えない商品を発見! 思わず私も購入してしまいました。


 

お土産もバッチリ購入したので、御朱印めぐりに戻りましょう。

 

 

お稲荷さんがかわいい! 於菊稲荷神社

こちらの於菊稲荷神社(おきくいなり神社)は、御朱印関連の書籍にも掲載されたことがある、御朱印好きの間では有名な神社です。

お稲荷さんを祀るため、御朱印には狐が描かれていてとても可愛らしいんですよ♪

 

大型バスの駐車場が無いため、途中から徒歩で向かいます。しばらく歩くと、稲荷神社らしく朱色の鳥居のトンネルが出迎えてくれます。


 

鳥居のトンネルを抜けると、社殿の正面に出ます。


 

社殿は数年前に建て替えたばかり。現在、全国各地の神社仏閣に描いてもらったパネル集め、天井画を作成しています。ぜひ中を覗いてみてください。


 

社殿の左側には境内社の白狐社があります。


お稲荷さんがたくさん奉納されていました。

 

社務所に向かい、御朱印をいただきます。

こちらでいただいたのは以下の4種類です。


 

・通常御朱印


2文字目の「菊」のはらいに注目です。まるで狐のしっぽのよう! 工夫が素晴らしいですね。

※左の御朱印は、現在は一般の方には出されていないそうです。

 

・季節限定御朱印(左)と白狐社の御朱印(右)

※左の御朱印は時期により絵柄が変わります


左の御朱印は春夏秋冬の季節限定のもので、時期により絵柄が変わります。今回は雪の結晶があしらわれた冬らしい御朱印でした。

右の白狐社の御朱印も、冬に咲く椿のスタンプで季節感があってステキですね。

 

こちらの御朱印帳もとってもカワイイですよね!


「心まあるく穏やかに」という文字は、この御朱印帳をいただいた方にしか書いてもらえません。あまりの可愛らしさに、思わず購入しているお客様もいらっしゃいました。水彩画のように淡い雰囲気が心をくすぐる表紙は、神職様の姪っ子さんがデザインしたものだそうです。家族の温かさを感じますね♪

 

お願いをしていなかったにもかかわらず、最後は神職様からお話をいただくこともできました。とてもにこやかな神職様で、みんなでほんわか温かい気持ちになりました。感謝申し上げます。

 

 

毎月1・15日限定御朱印の八坂神社

いよいよ当ツアーの目玉です。群馬県太田市世良田(せらだ)にある八坂神社へ。こちらでは、毎月1・15日の月次祭に合わせた限定御朱印を出されています。当ツアーは、この日に合わせてツアーを設定しています。

 

こちらの神社も周辺の路地が細く大型バスが入ると危険があるため、途中から歩いて向かいます。

歴史を感じさせる鳥居と御本殿です。



 

御本殿を横から見ると、立派な造りをしています。


 

写真では見えづらいですが、彫刻も施されていました。


 

「上州三大祇園祭り」に数えられる「世良田祇園祭り」はこの八坂神社を舞台に行われます。そのため、大小さまざまな御神輿も祀られていました。


 

それでは御朱印をいただきましょう。

社務所に行ってみると・・・



見てください! この御朱印の数! 皆さん驚かれていました。迫力があるものから、色とりどりの可愛いものまで勢揃い。思わず目移りしてしまいますね。

 

神社様には以下の4種類をご準備いただくようお願いしていました。その他のものについては数に限りがあり、現地に行ってみてのお楽しみです。


 

・通常御朱印


見開きの金文字で、「氣力」という文字が力強いですね。見ているだけで元気が湧いてきそうな迫力がある御朱印です。

 

・毎月1・15日限定御朱印

※時期により絵柄は変わります


こちらが限定の御朱印です! 今回のものは初春らしく、可愛らしい梅の花の印が押されていました。金色の社名も美しい! 先ほどのものと違い、こちらは繊細な雰囲気がステキですね。

 

・今月の限定御朱印

※時期により絵柄は変わります


月替わりの限定御朱印です。今月は九尾の狐さん。横顔が凛々しい!

 

・今月の花の御朱印

※時期により絵柄は変わります


月替わりの花の御朱印です。今月の花はおそらく水仙でしょうか。春を感じさせますね。

 

現地で御朱印を見てから選ばれる方が多かったため時間がかかり、お並びいただく形になってしまいました。


今後はよりスムーズに進められるよう、神社様と相談して改善していきたいと思います。

 

ひとまず無事に限定御朱印をいただけて安心しました。八坂神社の神職様もお客様を非常に歓迎してくれました。気持ちの良い参拝となりました。

 

 

境内社がたくさんの冠稲荷神社

最後に訪れたのは冠稲荷神社(かんむりいなり神社)です。こちらは本殿・拝殿の他に、聖天宮、厳島社、八坂社、実咲社、七福神殿、諏訪社、菅原社、白狐社、琴平社、猿田彦社、ペット社殿というように、11もの境内社がある神社です。ここに来るだけでたくさんの神様にお参りができます。

 

まずは御本殿から。


稲荷神社らしく、朱色を基調とした美しい御本殿です。

 

境内社が多くありますが、特に注目なのが実咲社(みさきしゃ)です。縁結びや子宝の伝説がある樹齢400年の木瓜(ぼけ)の木があり、実咲社はこの木瓜の木の吉方に鎮座しています。


こちらが日本一といわれる木瓜の木。

 

その吉方にあるのが実咲社です。


 

鳥居の奥には、いくつものお稲荷さんがいらっしゃいます。


それぞれ、縁結び、健康諸願成就、安産など、御利益ごとに分かれています。お供えしてあるのはご神水を汲んだ容器。こちらでは空の容器をいただき、ご神水を汲み、それを自分の願いのお稲荷さんにお供えするそうです。


 

また、こちらにはご神水をいただける場所もあります。


 

さて、それでは御朱印をいただきに行きましょう。


②と⑤は時期により絵柄が変わります。今月の②は学問の神様である菅原道真を模した狐様でした。

④は木瓜の花の形をした御朱印で、とっても可愛いですよね♪

 

以上で全ての行程が終了です。

 

 

参加されたお客様の感想

今回は全体で16体もの御朱印をいただくことができました。日付限定の珍しい御朱印や可愛らしい御朱印がいただけると嬉しいですよね♪

そういった御朱印をいただいて、お客様も喜んでいてくれたら幸いです。

 

最後に、今回参加いただいたお客様のアンケートをご紹介いたします。

※全て読ませていただきましたが、ここでは一部のみ紹介させていただきます。いただいた貴重なご意見は今後の改善に生かして参ります。

 

「初回で大変だったと思いますが、このツアーをスタッフの方、神社の方、皆さんがとても良くしようとしてくれているのが伝わってきました。楽しかったです。ありがとうございました。御朱印たくさんもらえて嬉しい!」

 

「どの神社も来てくれてありがとうという気持ちが伝わり、嬉しいし、申し訳ないくらいでした。」

 

「この企画、ナイスです! 人にも勧めたい。楽しかったです。ありがとうございました。」

 

「以前は伊勢&石神さんのツアーを利用させて頂き、今回のツアーで2度目ですが、なかなか個人ではまわるのが大変な所をまわり、由緒なども詳しく聞くことができてとても良かったです。」

 

「あまり取り上げられていないけど、御朱印がステキ!!という神社はまだ多くあると思います。今回のように普段バスが入らない神社での参拝は、(神社仏閣に)行き慣れている人にとっても新鮮で面白いと思います。また、直接行ってからのお楽しみ御朱印も良かったです。」

 

ご参加ありがとうございました!

 

こちらのツアーに参加するにはコチラ
【限定御朱印】世良田八坂神社などの群馬県御朱印めぐり

※御朱印の初穂料は旅行代金には含まれておりません

※当記事の内容は個人の感想を含み、諸説ある話の1つを基に作成されているため客観的な事実を表すものではありません。
また、特定の説を支持したり、異なる説を否定したりするものではないことをご了承ください。
なお、内容についてのご質問はお受けいたしかねます。

\ このページをシェアする! /