|

|
神話の舞台を演出するノスタルジックな景観に春の息づかいが感じ取れます。
 |
松山遊歩道
多幸湾と三浦湾の間に突き出た岬に、約2.5km続く海沿いのハイキングコース。神津島特有の険しい断崖や豊かな緑など、多彩な表情を見せてくれる美しい海岸線の景観が満喫できます。潮風を感じながら、約1時間の爽快なハイキングを楽しむことができます。
神津島港→徒歩50分、または車で10分
|

■天上山
標高574mの天上山は、別名「黒潮に浮かぶ展望台」と呼ばれ、
360度ぐるりと太平洋が見渡せる大パノラマが圧巻です。
登山口から約5kmのハイキングコースでは、伊豆七島ではまれな高山植物や、火口跡など天上山特有の
自然美を目前にでき、約4時間ほどの爽快なハイキングが楽しめます。
神津島港→登山口徒歩35分
|
 |
前浜・水配り像
村の正面、前浜沿いの道路脇から島の人々を温かく
見守っている「水配り像」。
遥か昔“島の神々が集い伊豆七島に水を配分する
会議を開いた”という神話の象徴で、
伊豆七島の中でも特に良質で豊かな水に恵まれた、
神津島ゆえのシンボルです。
神津島港→徒歩3分
|
 |
都立多幸湾ファミリーキャンプ場
多幸湾近くの山林の中に位置する広大なキャンプ場。炊事場・トイレ・シャワーなどの設備が整い、多目的広場も隣接しているため、終日快適なキャンプが楽しめます。ご利用の際には、あらかじめ都立多幸湾公園サービスセンターに届け出が必要となります。
お問い合わせ:都立多幸湾公園サービスセンター TEL.04992(8)0661
神津島港→徒歩60分、または車で15分
|
 |
ぶっとおし岩
島の西部、長浜海岸にドーンと構える10mを超える奇岩。 中心部には人が通れるほどの大きな穴が口を広げ、くぐって遊んだり記念撮影をする観光客の姿も多く見受けられます。神々の伝説を裏づけるような神秘的な岩の上には松の老木が自生し、独特の景観をつくりだしています。
神津島港→徒歩50分、または車で10分 |
|
|
|

大島
新島
式根島
神津島総合TOP
├神津島へのツアー一覧
├観光情報/見どころ
├温泉情報
└サイクリングコース
八丈島
|