TOUR DATA
ツアー日程:3月22日出発~3月23日到着
担当車両:戸隠スキー場
お客様人数:45名 (男性25名、女性20名)
宿泊施設:ゲストハウス岩戸を利用
グループ構成:7名1組、4名3組 3名1組、2名10組、1名2組
同行スタッフ:新雪王子
11時15分に東京駅南口の鍛冶橋駐車場を出発。
練馬インターチェンジから関越高速に入り、
三芳サービスエリアで1回目のトイレ休憩15分、
おぎのやドライブインで30分休憩、
その後道の駅で時間調整の後、戸隠スキー場に6時45分頃到着。
~戸隠スキー場の紹介~
はじめにゲストハウス岩戸を紹介します。
この施設には、1階に仮眠室があります。
仮眠室は無料毛布貸出があり日中は保育室になります。
また更衣室には、洗面台、無料シャワー室、有料ロッカーがあります。


他に、ウォシュレット付きでドライヤーもあるトイレ、


さらにさらに、シャワー室も完備です!!

インフォメーション(リフト券引き替え)、2階ホール(無料休憩所)があります。

2階からは1番近いリフトに滑り込めます。

また、
ゲレンデは1番手前が初級バーン、キッズパークもあり、親は安心です。

モーグル練習バーンもありますヨ。

ゲレンデ上部には上級者バーンが整地バーン、不整地バーン、
非圧雪バーン等横並びにあり、上級者の挑戦を待っています。

左手奥の瑪瑙山方面の尾根に複数の中級コースが広がります。
右手奥には、神告げ温泉のある中社ゲレンデ方面に行くことが出来ます。
戸隠スキー場は、雪の降り始めが早く、この時期でも全面滑走可能で
シーズンが長いのが自慢です。
この日は、スキー場主催の21日から始まったスキーの試乗会が開かれていました。

今日が最終日で、早速私も色々なメーカースキーを時間いっぱい試して滑ってみました。
この情報は四季倶楽部パンフレットの、戸隠スキー場のイベント情報でも掲載されていました。
皆さんもパンフレットやインターネット等で、事前の情報を調べておくと得することがあるかもしれませんヨ。
ちなみに、土曜日は毎月第4土曜日に当たり、無料そばの配布や抽選会があったようです。
前日のお客様は、このイベントに参加された人もいたようです。
ゲストハウス岩戸の隣には、シャレー戸隠があり、1階は4人乗り高速リフト、

トイレ、パトロール室、隣にはスクール、2階は300人収容の巨大なレストランがあります。

レストラン右手奥には、昼食時ブーツを脱いだり、休憩にもってこいの30畳程の畳スペースがあります。
戸隠スキー場と宮城県の高千穂とは姉妹都市20周年だそうでどこかの有名な知事のポスターもありました。

このように戸隠スキー場は、日帰りでも午後4時頃出発と1日中滑ってられるスキー場です。
この他戸隠は日本でも有名なそば処です。
昼食、お泊まりの際においしいおそばを食べてみたらいかがでしょうか?
スキー場のパンフレットにも、おいしいそば処の場所が出ています。
帰路は、スキー場を午後4時5分に出発、
1回目は、東部湯の丸S.Aで30分の休憩、2回目は高坂SAで15分の休憩とゴミ捨休憩、
新宿駅西口に午後9時45分に到着、東京駅八重洲口に午後10時10分に到着し、解散となりました。
レポート:新雪王子
撮影日:2008年3月23日
ツアースタッフ同行記TOPページに戻る
|