TOUR DATA
ツアー日程:3月21日出発~3月23日到着
担当車両:Mt.苗場スキー場
お客様人数:43名 (男性36名、女性7名)
宿泊施設:ホテル丁(ちょう)を利用
グループ構成:10名2組、6名1組、4名1組、3名2組、2名2組、1名3組
同行スタッフ:大将
「スキーリゾートの王様、苗場」
こんにちは!
桜のシーズンになり、何故かウキウキ「大将」です。
今回は湯沢方面の上越国際、苗場に添乗しました。
『BIG ゲレンデ』
いつもはのんびり大将も、今日は到着、お客様を案内、さっと準備し、ゲレンデへ!
何故?_?
ここ「苗場」はでかいんですよ!今日は端から端までレポートします。1日がかりかな?
スタートは苗場南ゲート、一番左端の歩道橋からです。

行くぞーいい天気だー ^Q^/
隣りにはキッズパークありましたが、ここもBIG!モービルアトラクションもあります

まず「プリンス第2ゴンドラ」→ すべって →「プリンス第1ゴンドラ」へ
ゴンドラから振り返ると「苗場プリンスホテル」が、どーんと見えます

「筍山ロマンス」に乗ると

苗場の頂上、筍山に到着です。

竹の子が採れるのでしょうか?次の日インフォメの方に聞いたら「どうなんでしょう?」
と笑われました -_-
絶景ビューです!「苗プリ」があんな小さく

こっちは越後湯沢方面です。

ここから一気にすべります。意外とない苗場の中斜面ロングコースです。
そして初乗りです。これが田代へ向かう「ドラゴンドラ」です。ただ今10:35

道中長いです。5km以上の長さです。

途中ジェットコースターのようなスリルある「下り」もあります。

右手に「田代湖」が見えてきました。かなり氷解してます。

眼下には崩落の跡。よくこんな所にゴンドラ作ったなー

ついに到着。「田代湖スキー場」広々ゆるやか斜面で雰囲気が違いますね。

リフト乗り継いで、今度は「かぐらスキー場」へ

さらに乗り継いで、、、


「かぐら第5ロマンス」に乗って、標高1845m かぐらTOPです。

ここから超ロングライディング。「みつまたスキー場」に突入します。
おぉ!ゲレンデの中に巨大な送電線!ロボットみたい。

みつまた中央にはパークがあり、これもでかいのでイラストでご勘弁下さい。m_ _m

くねくね下山コースを下って清津川にゴール!今12:55
なんと苗場ドラゴンドラから2時間20分!@_@(途中迷ったけどね)

疲れたー 駐車場を横切って、「みつまたステーション」に到着。

ひと休みして「みつまたロープウェー」に乗って、来たコースをたどり苗場に。

これもでかい。121人乗り!そんな乗って落ちない?

先ほどの清津川を越えて行きます。

結局、宿に帰り着いたのが16時すぎ。本当に1日がかりです。
『お宿:ホテル丁(ちょう)』
添乗員としていろいろなお宿にお世話になってますが、、超(ちょう)オススメです。

フロント、廊下、お部屋、スリッパなしで移動できるほどキレイ!

コチラは添乗員用のスタッフルーム。


製氷機がありました。便利ですね。

オススメ最大の理由は食事です!レストランみたいでしょ?

夕食です。ツアー料金の中から工夫されているのが分かります。
写真上に4つのソース。サラダ用2つ、ハムステーキ用2つ。市販でなく手作りです。
アルミホイルの鮭とホタテとしめじの”ちゃんちゃん焼き”が、とてもうまかったです。
夕食の時間も18時と決まってました。皆様に暖かい食事をご用意する為だそうです。

ごちそうさまでした v^0^/
ご飯おかわり自由で3杯もいただきました。
次の朝の朝食です。
ドレッシング2種類。レンコンのひき肉入りはいいですねー

お風呂も工夫されてました。バクハン石使用です。

もう1つ大切な事があり。これは四季の苗場のお宿すべてですが、レンタルがいいです。
手入れもばっちり。ボードno1ブランド「バートン」です!

ビンディングはラチェット!(使いやすいです)

ボード棚もネーム入りで場所が決まってます。レンタルでも間違えなくて良いですね。

オーナーコメント:夏でもリピーターが多く、期待されるので手が抜けない。とのこと
また、ツアーは縁のある四季倶楽部しかとってないと。ありがとうございます m_ _m
オーナー、奥様の写真は許可いただけず、替わりにさくらちゃん!こっち向いてー

ちなみに今回は5組のお客様を”丁”にお連れしましたが、アンケートに皆さん
「宿が良かった」または「食事が良かった」と書かれてました。リピーター増えますね。
『リゾート苗場』
苗場はナイターも規模がでかいです。明かりが多くてロマンチックです。

街もおしゃれ。満月でした。

次の日も快晴。日帰りスキーセンター「エヌ・プラトー」です。

いろいろ食べれるフードコート。ありきたりのゲレ食を越えてます。

ここに温泉、足湯(無料)があります。


ゲレンデ待ち合わせはプリンス第2ゴンドラ乗り場前、「ウィスラーカフェ」推薦。

脇にはテントもあります。

カフェの中にインターネットもあります。

店長おすすめ「チキンウィング」

残念ながら3月いっぱいで今季終了です。
ぶらぶらしてたら「診療所」「ネイルサロン」発見。何でもありますね。


『イベントも豊富』
ウィスラーカフェの前にどでかいジャンプ台がありました。

ゴンドラから見た所。大会ですね。

スタートはここ。みんな一斉にジャンプしたらおもしろいのに、、(×危険です!)

フリースタイルスキーの日本一を決める大会でした。
お酒の無料サンプル配布もやってました。

派手派手ピンクのイベント。
「すごいサービス解禁」って書いてある。何でしょう?

AXEという「香り」で寝ている人を起こすサービスとか。
このピンクのお姉さん達が一緒にリフト乗って説明してくれます。すごいサービスだー

そしてお待ちかね大将恒例!?の「女の子パチリ」のコーナー ぱちぱち
リフトのお姉さん v^.^v

ごみ拾いのお姉さん

ごみ拾いのお姉さんはインフォメの人でした。お友達と v^o^v

言い訳:女の子を撮る為に添乗してるわけではないですよー
添乗員は最終日はすべれないので「ヒマ」なんです、、、とっても、、、
大将は♂なので、男の子よりは女の子を撮りたいです!
ゴメイワクオカケシマス、、
日曜帰りは渋滞必須。
ここは高速の本庄児玉付近です。20:30すぎに新宿到着。

バブル時代は最も混むゲレンデだった苗場。今でもやはりスキーリゾートの王様ですね!
レポート:大将
撮影日:2008年3月23日
ツアースタッフ同行記TOPページに戻る
|