TOUR DATA
ツアー日程:2月28日出発~3月2日到着
担当車両:志賀高原スキー場
お客様人数:41名 (男性22名、女性19名)
宿泊施設:ホテル金栄を利用
グループ構成:10名1組、6名3組、3名3組、2名2組
同行スタッフ:キムにぃ
『わらしべ長者旅行記』
「先生、お昼は?%&#*$@食堂にしましょうぜ」
なんだって? 気になる。
志賀高原 焼額山スキー場のゴンドラの中、
乗り合わせた いかにも志賀通って感じの人たち
どうしても気になるので思い切って話しかけてみました。
「こんにちは・・・ 志賀でおいしいところ教えてください。」
「カレー屋さんにタン麺バトル、そして焼きたてパンもいいぞ」
待って待って そんなに覚え切れません。
キムにぃは悩んだ結果、アクセスのいいカレー屋さんに決定!
(そのほかのおいしいところ紹介はのちほど~)
焼額山スキー場を出発し

一の瀬山の神スキー場

一の瀬ダイヤモンドスキー場&
一の瀬ファミリースキー場
※手前がダイヤモンド、奥がファミリー

そう、
ここ志賀高原は、たくさんのスキー場の集合体!!
数え切れないほどのゲレンデが集まっている日本最大のスキー場です。
1日ではとてもまわりきることができません。
カレー屋さんのある一の瀬ファミリースキー場へ到達するまでにも
こんなにたくさんのゲレンデを渡り歩きます。
50分ほどかかりやっと到着した カレー屋さん
【かもしか】

店内に入ってびっくり!
ゲレンデの食堂なのにこんなにオシャレです。

ナンは焼きたて

そして店員さんは、みんなネパールの方!!
(と、たまたま来店されていた四季倶楽部旅のお客様と記念撮影)

1500円で4種類のカレーとナン、サラダ、ネパール風焼きそばが食べ放題です。

大阪からこられたお客様
大きなナンを持ってハイポーズ

みんな大満足!
ニコニコです!!
【かもしか】は一の瀬ファミリースキー場 ホテルジャパン志賀の1階です。
志賀高原、なにも予習しないでやって来たキムにぃ
どこがいいのか、楽しいのか、まったくわかりません。
ぶっつけ本番、他力本願
行く先々で現地の方に聞くっきゃない!
「わらしべ長者」やってみよう!
次なる目的地を決めましょう。
兵庫からスキー合宿に来られた学生さんに聞いてみました。
「志賀で楽しいところ教えてください」

「タンネの森オコジョスキー場が良かったです」
一の瀬ファミリースキー場のとなり、タンネの森オコジョスキー場

へとやって来ました。
人もまばらで木立ちがいい具合にあり
森の中を飛んでいる、森の妖精になった気分
今にも木々が話しかけてきそうな雰囲気です。
次なる目的地を決めましょう。
リフト乗り場小屋のお姉さんに聞いてみました。
「ジャイアントに不思議なところがあります」
またまたたくさんのスキー場を滑走し
高天ヶ原マンモススキー場

西館山スキー場

そしてやってきました。ジャイアントスキー場

これだな

ゲレンデ下にトンネルが、車が走っています。
次なる目的地を決めましょう。
リフト待ちのお兄さんに聞いてみました。

「信号機のあるコースがあるよ」
発哺クワッドに乗り、到着

本当だ。信号機ありました。(稼動していませんでしたが)
次なる目的地を決めましょう。
東館山ゴンドラ乗り場のお姉さんに聞いてみました。

「近くに温泉がありますよ」
行く!絶対行く!
さっそくゴンドラに乗り込み
【発哺温泉街】を発見!

ゴンドラ内から撮影しました。
薬師の湯、そして天狗の湯がここにあるはず。よっし!行くぞ!
小さなゴンゴラ内では期待に胸膨らめせ

そして東館山頂駅に到着、温泉目指してGO!
との思いも・・・ここで浮気です。。。
ここ東館山頂駅からとてもいい香りが・・・
おそばのいい香りが・・・

誘惑に負けました。。。
しかたないな、ここで一息ついていこう。
ストーブを囲ってみんなで信州そばを食し
ついつい会話も弾み、楽しいところ情報もゲット
さあ、温泉へGO!
、、、と思ったのですが時計を見てショック
3時をゆうに過ぎている。
今晩のお宿、一の瀬のお宿【ホテル金栄】まで帰らなければいけません。
ビックゲレンデなのでとてもとてもとっても時間がかかります。
リフトは4時ごろに終了ってところがほとんど、、、
あぁ~ 浮気はしちゃいけませんね。
温泉はお預け、そしてそして・・・今日のわらしべ長者もおしまいです。
長者にはなれなかったけれどま~楽しかった1日でした。
それでは今晩のお宿に行ってみましょう。
【ホテル金栄】



一の瀬の中心部分のとても便利な場所に位置し
目の前には各ゲレンデへの動脈となるバス停があります。

志賀高原は広い、広すぎるためバス移動という手段があります。
このバス、リフト券があれば無料で乗車できます。
目の前にはコンビニ<ヤマザキ>

徒歩2分のゲレンデ<タンネの森オコジョスキー場>
朝一番のゲレンデ風景です。

ここでも四季倶楽部旅のお客様とお会いしました。

「便利のいい一等地に位置しているのでどこに行くにもいいですね」
ホテル金栄のご感想でした。
3月1日(土)の夕食

3月2日(日)の朝食

そしてこの日は野沢菜、りんご、朝にはオレンジジュースもサービスされていました。
夜の街に繰り出してみましょう!
と勢いよく飛び出したものの・・・
誰もいない

お店も閉まってる
とほほ・・・
志賀の夜は寂しすぎるぞ!
ここでくじけず夜の街を散策です。
明かりを発見

しゃれたお店を発見しました。
【Back Bowl Cafe】
「志賀の夜はどこも寂しいのですか」

「そうですね。一の瀬地域では4件お店があいています。」
「バーや居酒屋さん」
「他の地域もホテル内の飲み屋さん程度ですね。」
オーナーのさきやま様に聞いてみました。
このお店は24時ころまであいているそうです。
スキー、スノボのDVDが流れるしゃれたカフェです。
お酒の種類も豊富でしたよ。

【Back Bowl Cafe】は一の瀬バス停そばコンビニヤマザキの隣
Villa ICHINOSEの1階です。
2日目です。ピーカンです。気分はノリノリ~
やはりパークを極めなきゃ
ということで焼額山スキー場のパークにやって来ました。
入門コースとチャレンジコース

しっかり住み分けができているので自身のない方も遠慮なくパークに入れます。
チャレンジコースには大きなキッカーが3つ

レールが2つ、ボックスが1つ

そしてドラム缶ありの山のようなキッカー?

これなんて言うのだったかな?
入門コースには
小さなキッカー3つ
ボックス、レールが1つ
そしてウェーブコース

日曜日なのに人もまばらで待ち時間なし
おもいっきり飛べます。気持ちいいです。
天気もいいし、気分もいいし、そうだ!まだ行ったことのないゲレンデ行きたい!
(そしてある目的が)
ゲレンデトリップスタート!
焼額山スキー場の山頂までゴンドラで駆け上がり
雄大な北アルプスの眺望を眺め

西館山スキー場をめざします。
(ある目的とは:四季倶楽部旅でも一押しの白馬のお宿<マウントサイドヨーデル>の
息子さんがここ西館山スキー場で大会で出場! 応援に駆けつけるってわけです。)
一の瀬山の神スキー場
一の瀬ダイヤモンドスキー場
一の瀬ファミリースキー場を経て
そして寺子屋スキー場へ

ここの山頂からの景色も雄大です。

そして寺子屋スキー場から入れる何気に気に入った東館山林間コース

長距離が楽しめ、大自然を独り占めできますよ。
彼女が横にいてくれれば・・・
きっといいでしょうね。このコース。
そして東館山スキー場

発哺ブナ平スキー場

そしてやっと西館山スキー場へ到着

では選手の皆さんをご紹介

このチームがすごいんです。
大会という大会、上位を独占しています。
この日も1,2,3位を総なめです。
マウントサイドヨーデルの息子さんは残念ながらコースアウトでしたが・・・
でも、ニコニコだったから良かったかな。楽しかったようです。
1泊2日、ここまで滑ってやっと半分のスキー場です。
キムにぃのわらしべ長者旅行記も長者にはなれなかったものの大満足でした。
まだまだ広い志賀高原を皆さんも楽しんでください。
---わらしべ長者番外編---
奥志賀高原スキー場のペンション街
【ペンション シャレークリスチャニア】
ここの焼きたてパンと手作りジャムが絶品
基本的のお泊りのお客様だけですが、お昼は泊まってなくてもお食事ができます。
ただし、ここ奥志賀高原スキー場はスキーのみ滑走可能
スノーボーダーはお預けです。
(志賀通の先生情報)
志賀タンメンバトルなるものがあるようです。
丸池観光ホテルの志賀飯店を発端に始まったこのバトル
各地の食堂でタンメンがメニューに登場している模様
どこがおいしいか? 情報求む!
kimunii@live.jp まで
「大変ですね。がんばってください」

お客様から温かいお茶とがんばれるおまじないの声援をいただきました。
優しさに触れたキムにぃ、嬉しかったです。
お客様、そして取材に協力してくださった皆様
「みんな ありがとう」
レポート:キムにぃ
撮影日:2008年2月29~3月2日
ツアースタッフ同行記TOPページに戻る
|