TOUR DATA
ツアー日程:2月29日出発~3月1日到着
担当車両:猫魔スキー場
お客様人数:88名 ①号車、②号車
宿泊施設:スキーセンターを利用
グループ構成:6名2組、5名3組、4名2組、3名4組、2名18組、1名5組
同行スタッフ:大将
「ミクロファイン・スノーは寒かった」
どーも「大将」です。
今回ミクロファイン・スノーの猫魔に行ってきました。
「ミクロファイン・スノー?」
さらさらさらの猫魔の超微粒雪をそう呼んでいます。
本当にさらさら!風が吹くと地面の雪が舞い上がります。
ツアーはアルツスキー場経由だったのですが、早朝アルツで中指大の雪が、
裏山の猫魔では、ペン先大の雪に変わってました。
自分の経験でも最も細かい雪で、片栗粉のようです。
ただ、本気で寒かったー だからミクロファイン・スノーになるのでしょう。
この夜行日帰りの猫魔行きバスは2台でました。
朝到着で眠いのですが、混む事が多いのでまずレンタルへ行きましょう。
レンタルはしっかりしてます。オーダーFAXで、四季倶楽部棚が用意されてました

道具管理も◎!WAXがけ、さらに板は外で冷やされており、ネームシール付きです

初めてのボードのレンタルは分からないことだらけです。
次はチケットカウンターへ。お渡ししたリフト引き換え券をここで交換して下さい
猫魔はICチケット代が千円必要で、回収機に返却すると千円戻ってきます。

そして眠いので仮眠室へ、、、(AM6時-PM4時open)

って寝てしまうと帰りのバスの時間になりますよー(また寝心地いいんだここ)
目覚ましにハーゲンダッツ!

目覚ましに?インフォメーションのお姉さん達をパチリ!

目覚めた?売店のお姉さんもパチリ!


おすすめは上の写真左の「NEKOMAだけセット」牛丼+カレー+半熟たまご!
「ねこまんま定食」も惹かれます(ネーミングー)

真ん中の「ねこまんまタレ」をかけて食べます。どんな味なんでしょう?

今回は「ふく猫」さん自慢のラーメンを食べてみました。

作っていただきます。よろしくお願いいたしまーす(緊張されてます?)

料理長がおいしそうなチャーシューを手際よくカット!

それをラーメンに乗せて、お姉さん笑顔でファイヤー!おおっ!

はい「ふく猫醤油ラーメン」完成です!

味はあっさり醤油で飽きない味です。これは朝からいけます。
先のチャーシュー、シナチク、ナルトどれもしっかり本格派です。
麺は自家製の柔らかいやや細麺で、最近は中国にも輸出しているそうです
おいしかった!ご馳走様です。ちなみに広ーい店内

空中には猫魔マスコットがいます。(黄色がミクロ、赤色がファイン)

なかなかゲレンデに行きませんね、おいら、、、
この日は天候が良くなくて視界不良なんです。

雪遊びでもやりますか?楽しそうです ^.^

子供は風の子!でも寒すぎたり、吹雪いたりしたらファミリールームがあります。

つばめの巣です。今はからっぽ。こちらのファミリールームは春から使用可能です ^^

だらだらしていたら、雪も小降りでリフトもフルオープンになりました。

そろそろ行きますか。

さ、寒い!寒すぎる!特にリフトはフード付きでないと耐えられない。おいらは!

降雪機もありました。この寒さとタッグで、小雪のシーズンや12月に強いでしょう

猫魔はすり鉢状の地形でおもしろいです。上級コースはすぐコブになりますね。
また、コース「ダルジャン・アウト」にパークがあったので突撃しました。
1、2個目。レールとボックス(ボードが傷むのでやりません!)

3個目。ジャンプ台(飛びましたv)

4個目。ジャンプ台(飛びましたvv)

5個目。ジャンプ台(飛んだけど、リップの反りと着地傾斜が合ってなかった)-_-

6個目。階段の手すり、雪が解けたら階段が現れます(ウソ)m_ _m

7個目。テーブル型のジャンプ台(飛んだつもり、、、)

8個目。ちょっと疲れてきた。レール

9個目。まだあんの?レール

10個目。多すぎじゃない?レール

11個目。最後にレインボー!長かった! @0@

これでもか!という具合にアイテム豊富です。>_<
終わりに猫魔の「魔」の部分を見てみましょう。
危険なのは、寒さ、でかいコブ、エンドレスなパークだけではありません!
はい!拷問具。(ドライバーのような、、、)

おぉ!かっこいいピンクの「くノ一」

うわぁ!出た!化け猫ー @〇@

お帰り前には、ミクロとファインと記念写真を撮って帰りましょう!

この寒さ、この雪質。猫魔は3月もハイシーズン間違いなしですね!
レポート:大将
撮影日:2008年2月29~3月1日 ツアースタッフ同行記TOPページに戻る
|