TOUR DATA
ツアー日程:2月2日出発~2月3日到着
担当車両:戸隠スキー場
お客様人数:30名 (男性16名、女性14名)
宿泊施設:ゲストハウス岩戸を利用
グループ構成:6名1組、5名1組、3名2組、2名6組、1名1組
同行スタッフ:キムにぃ
『タイムスリップ』

「戸隠(とがくし)」の名は、
「天照大御神(あまてらすおおみかみ)が
高天ヶ原の天の岩戸に隠れたとき、
天手力雄命(たじからをのみこと)が
その岩戸をここまで投げ飛ばし、世に光を取り戻した。」との伝説による。
Wikipediaより
とても歴史のあるところだったんですね。
戸隠と聞けばお蕎麦しか思い浮かばない無知なキムにぃ添乗員
せっかく旅したのだからどんな歴史があるのだろうか?
調べてみました。
お宿は【宿坊】と呼ぶところがたくさんあります。
うん?どうしてだ?
この街を訪れると街全体が神社を中心し形成されているって感じを受けます。
修験道の霊場として発展してきたようですね。
そうか、だから宿坊なんですね。
四季倶楽部旅でももちろん宿坊に泊まれます。
【築山館】や【武井旅館】に宿泊できますよ。
築山館

武井旅館

こちらのお宿はとても人気があります。
(キムにぃ添乗員超おすすめ!)
食事もおいしく(もちろんお蕎麦も)リターン客が多いお宿です。
それではスキー場にいってみましょうか。
スタートはここから
【ゲストハウス岩戸】全景

【ゲストハウス岩戸】内部

早朝4時から開いている仮眠室で一息ついて
(毛布も用意してあるので暖かく眠れます)
さあ、ゲレンデへ

こちらのゲレンデはこのボードバイク?(なんてんだろう?勉強不足です)もOKのようですね。
パークに入るには申請が必要です。(シールもらえます)

この日は新雪 ヨッシ!シュプール描くぞ!
一番乗りの特権ですね。

秘密の絶景ポイントをそっとお教えしましょう。
第6クワッドで山頂を目指します。
クワッドを降りて右側へ20m

この看板を見つけたらボードを外し10m駆け上がりましょう。
すると

見えなかったゲレンデの反対側の景色が独り占め
(この日はガスってましたが・・・)
ほとんど人が来ないので二人っきりになれるぞ!
中杜ゲレンデに行ってみましょう。
超急斜面ですが...
(スイートコースという初級者コースもあるようです)
がんばって降りるとタイムスリップしたような雰囲気が味わえるんですよ。
古めかしい看板

リフトはシングル

最近なくなっちゃいましたね。貴重です。
メインゲレンデの賑わいが嘘のような静かな空間
どこか迷い込んでしまったんじゃないか?
そんな不思議な感じがするんですよ。
そして、時間が止まってしまったかのような気持ちのいい空間が、施設がここにはあります。

この看板に引き寄せられるように向かってみると
そこには


【戸隠神告げ温泉】があります。
やさしそうなご主人が出迎えてくれます。

温泉に入って


コタツに入って

十割そばを食べて

地元、戸隠の蕎麦を石臼で引いてます。

もちろん手打ち麺

こちらに来られたらぜひやさしいご主人を見つけましょう。
お蕎麦の種を少し分けてもらえますよ。
(四季倶楽部旅のホームページを見て来ましたとお話しすると)

蒔けば芽が出るそうです。
石臼で引いた粉も売っています。
自宅で蕎麦打ちに挑戦!
そして、レトロなストーブ前でご主人とずっと話し込んでしまいました。
滑ることも忘れ....
---ゲレ食紹介---
【シャルマン戸隠】

こちらの一番人気、あんかけ焼きそば

高千穂牛ステーキ丼がとても気になりました。
残念ながら完売でしたが... 食べたかった。
メインゲレンデのスタート地点、一番目立つところにあるので
すぐにわかりますよ。
【レストランやなぎらん】


人気の焼きカレー

ケーキもとても充実しています。
第6クワッドリフト乗り場横です。
【そば処 めのう】


第4高速ペアリフトを降りたところにあり、アクセスしやすいです。
---キムにぃのお気に入りコース---
第5高速ペアリフト沿いのしゃくなげCコース
斜度も適度にあり、いがいにすいているので気持ちよく滑れます。
レポート:キムにぃ
撮影日:2008年2月2~3日
ツアースタッフ同行記TOPページに戻る
|